エントリー

カテゴリー「お品書き」の検索結果は以下のとおりです。

鮎の一夜干し

ファイル 869-1.jpg

自家製の鮎の一夜干し。

塩をまぶして干すだけなのに、旨味が増しますね。

太陽の恵みと大将の愛情が最高のスパイス!

今週は休まず営業いたします。

リオオリンピック、終わっちゃいましたね。

寝不足で寝坊ぎみの生活ももう終わりです。

オリンピックハイライトを観るだけでも感動して鳥肌が立ちます。

私はバドミントンのタカマツペアの金メダルが、心に残っています。

ヒヤヒヤしながら応援しました。

陸上の4×100mリレーも感動しました。

正確なバトンパスは練習の成果だと思います。

私は中学生の頃、陸上部でリレーを経験しているので、

手に汗握りました。

さて、

今週は休まず営業いたします。

先週はお盆明けもドタバタいたしまして、

ブログ更新しないままで申し訳ございませんでした。

来週早々、29日(月)は休業いたします。

秋のご馳走が揃って参りました。

土瓶蒸しもはじめました。

ご来店お待ちしております。

新さんま塩焼き

ファイル 865-1.jpg

今日は夕焼けがキレイでした。

秋の気配?

厚岸産の新さんまです。

秋を先取りしませんか?

蟹と湯葉の茶碗蒸し(温・冷)

ファイル 861-1.jpg

雨の日は肌寒く感じましたが、今日は蒸し暑さが戻りました。

暑ければ、冷たいものが欲しくなるけど、

寒ければ、温かいものが欲しくなる。

かゆいところに手が届く一品…です。

こちらは冷たい茶碗蒸し。

梅肉やじゅんさいをのせて、

さらにだしジュレが上にかかっています。

温かい茶碗蒸しは、あんかけです。

刺身2点盛り

ファイル 856-1.jpg

異常なほどの蒸し暑さ。

急いでいたので少し走ったら、

玉のような汗が止まらなかったです。

熱中症に要注意ですね。

刺身の盛り合わせは、

お好みで2点から承っております。

こちらは、

まぐろ中トロと剣先いかです。

天然鮎の塩焼き 長良川

ファイル 847-1.jpg

衝撃的な報道に、皆さんも驚かれたことでしょう。

小林麻央さん、乳がん、とても深刻な状況。

市から貰った乳がん検診のクーポンを、

私はまだそのままにしています。

検診に行った友人に病院の情報は得たものの、予約せず。

心の中で、なってしまった時は仕方ないかって思ってたけど、

麻央さんの気持ちを考えたら、

それは間違ってると痛感しました。

しっかり生きよう。

今日は子供達に早く会いたくなってきた。

天然鮎は小ぶりでたべやすい。

大将は、招福楼サイズと言っています。(笑)

小2本で1人前です。

はも梅はさみ揚げ

ファイル 846-1.jpg

お知らせですが、

明日の夜は休ませていただきます。

淡白な鱧には、梅がとても合いますね。

はも落とし(湯引き)も梅肉醤油。

他にも鱧梅しそあんかけもあります。

名古屋コーチン 生姜醤油焼き

ファイル 838-1.jpg

雨降ったり、寒かったり、暑かったり。

朝は寒くて1枚羽織って出勤するんですが、

ランチタイム終了後、帰宅するときは暑いので、

羽織ものを店に置き忘れるこの頃。

塩コショウもいいけど、生姜焼きもオススメです。

焼いている間は食欲をそそる香り~(^-^)

名古屋コーチン塩コショウ焼き

ファイル 833-1.jpg

今日は午後からシトシト雨降りで肌寒い一日でした。

気まぐれな天気が続きそうですが、雨にぬれる新緑も美しいですね。

美しい景色、花も緑も最近見てないな~。

(業務連絡です)笑

忘れた頃にやってくる?メニューのひとつ、

名古屋コーチンは、歯ごたえがあってパリパリの皮の脂の旨味が最高です。

明日のランチタイムは1時終了です。

海鮮丼 スペシャル

ファイル 828-1.jpg

大型連休初日。

常連さんに囲まれて、

私は仕事をしながらとても心地よい時間でした。

一方、大将はせっせとスペシャルメニュー作成中。

海鮮丼のアレンジです。

薬味にみょうがを入れたり、

温泉玉子つけたり、わさびは水玉柄のように。

こちらのようなオーダーは時間次第ですけど、ね。

お客様の好みでカスタマイズするって、

贅沢ですなぁ~(^-^)

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed