あさり バターしょうゆ
- 2016/04/28 18:59
- カテゴリー:お品書き
今日は肌寒い一日でしたね。
明日はゴールデンウィーク初日。
祝日なので、夜のみ営業です。
あさりの酒蒸しもいいけど、
こちらもいかがですか?
蒸し焼きにして、後でしょうゆとバターで味付け。
食欲をそそる香ばしい香りが、
カウンターを越えてきます…
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
ご覧いただきありがとうございます
当店は完全予約制でございます
ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)
毎週月曜日のランチは休業です
日ごろのご愛顧に感謝申し上げます
お待たせいたしました
2025年3月5日より通常営業いたします
Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
2016年04月の記事は以下のとおりです。
今日は肌寒い一日でしたね。
明日はゴールデンウィーク初日。
祝日なので、夜のみ営業です。
あさりの酒蒸しもいいけど、
こちらもいかがですか?
蒸し焼きにして、後でしょうゆとバターで味付け。
食欲をそそる香ばしい香りが、
カウンターを越えてきます…
裏の田んぼでカエルの合唱。
夏の訪れが近いんですね。
高校生弁当、頑張ってます。
朝が苦手でも、料理が得意でなくても、
弁当箱の中を、
空っぽにしてくれるだけで、
母はありがたいと思っています。
困った時は、いざというときの父が控えてます(笑)
夕ご飯とお弁当を考えるようになって、
つくづく自分がつくる料理の
レパートリーの少なさを実感します。
だからこそ、
昼のまかないは私の至福の時間♪
悔しいほど、美味しい。
ごちそうさまでした。
思わぬバタバタっぷりに戸惑うこの頃。
本日、夜の仕込みのためランチ休業いたします。
夜は満席となりました。
金、土は空いてますよ。
夜のメニューはこんな感じです。
仕入れによって変わります。
熊本県産の馬刺しが、入荷困難になったようです。
4/14の熊本県の地震、16日未明の地震……
被害に遭われた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災者の方々の心労がとても気がかりです。
4月始めに、義母は姉と弟と九州旅行へ。
そびえ立つ熊本城を下から見上げたばかりでした。
そして、知人が熊本出身なので連絡を取りました。
家の中に割れたものがあるようですが、ご両親は無事とのこと。
でもそれは最初の地震が起きた時でした。
大丈夫かなぁ。
今もなお続く余震。
それは被災者の方にしか分からない恐怖。
この先がまだ見えない絶望感。
それでも家族寄り添って生きて行かなければならない現実。
自分に置き換えてみました。
自分は家族を守れるのか!
自分はお客様を守れるのか!
冷静でいられないかもしれません。
そんな今こそ、考える余裕がある今こそ、
特に何もないけど、無駄にできない一日だったりする。
余震で眠れない一日を過ごしている被災者と、
私のなにげない今日一日は同じ。
大切にしなくちゃ。
九州の焼酎や空豆、熊本県産の馬刺し、あります。
ドンドン祭やぁ。
さすがに4人前の海鮮丼の注文が入ると、
大将はてんてこ舞いやっ。
あつあつご飯の上には、
秘伝?のたれをかけて、
刻んだシソ、海苔、すりごまを。
カニ、マグロ、イカ、エビ、ウニには、
下味をつけて盛り付けや。
わさびはまんべんなくつけたから、一口づつ食べやすいんや。
まさに、口の中が宝石箱やーーー!
彦摩呂語録をしらべたら、とても面白かった(^-^)
寒の戻り。
冷たい風が強く、吹き飛ばされそうです。
春の天気は不安定。
心も不安定…かもしれない?
さて、先週のおまかせ料理の一部です。
毛がに、飛騨牛とふぐの白子の焼き物ポン酢がけ
そして、あわび若竹椀。
あわびは柔らかく炊いてあります。
絶妙な歯ごたえだったことでしょう。
香り高い木の芽!
店の裏で冬越しした木の芽が、一気に葉をつけました。
春の嵐で一気に桜の花びらが散りましたね。
入学式シーズン。
ご入学おめでとうございます。
時は流れているって、実感する季節ですね。
明日は夜のみ営業です。
夜は、カウンター席しか空いていません。
桜えび解禁です。
早速、桜えびのかき揚げの注文入ってまーす。
あちこちで桜満開!
心地よい天候でみなさんお出かけされましたか?
お花見弁当はやっていませんが、
今日は昼も夜も満席御礼。
電話予約のお客様で精一杯でした。
常連さん100%。
なんということでしょう♪♪
常連さんと、もっといっぱい話したかったのに、
バタコさんで申し訳ございませんでした。
みなさんとのご縁に、本当に感謝いたします。
お昼に満席だから断った近所のあるお客様が、
夜にもう一回来てくださって、
今日は大将が、珍しく?せっせと勧める料理オンパレード!
写真のご協力ありがとうございます。
ご予約のお客様に合わせて仕入れをしたら、
写真にも載せた旬のものはすべて完売いたしましたー(笑)
海でとれた稚鮎は、小さいながらも鮎らしい苦味がたまらない。
初鰹は薬味たっぷりで箸が止まらない。
写真にはない、
たけのこご飯はもう炊飯器の中にない。
(ない…の4段活用♪)
土筆のきんぴらは添え物に。
私は、玉子とじよりこちらが好きです。
明日から3連休しますが、
どうやら休んでる暇はなさそうです。
我が家の断捨離は実現するのでしょうか?
とりあえず、私はバッサリ髪を短くしたけどね。
4/6、水曜日から通常営業です。
今日はスマホから聞こえた緊急地震速報が怖かったです。
営業時間中でしたが、お客様は店内にはいなかったので、
一人ソワソワ店の外へ。
隣の美容院のマスターにアラームが鳴ったよねって確認して、
また店内へ。
自宅に電話して子供が玄関のドアを開けたのを確認。
揺れた?揺れてない?と話してると、
ゆらゆら~と揺れたみたいで…
タブレットのテレビで現状を確認してホッとしました。
この危機管理じゃあ、ダメですよね(*_*)、まったく。
雨が降って肌寒い卯月の始まり。
スープで温まりましょう。
我が家でも似たようなスープを作ります。
その中にくずきりを入れるのが、私は好きです。