ひらめ刺身
- 2015/03/19 20:47
- カテゴリー:お品書き
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
カテゴリー「お品書き」の検索結果は以下のとおりです。
東日本大震災から4年。
車内で聞いていたラジオから、聞き慣れないFAX音のような音。
慌てて自宅に帰る時、震えが止まらなかったのを思い出します。
それぞれの3/11。
さて、最近ご注文確率が上がっているのは、
焼きおにぎりです。
自家製じゃこ山椒入り。
とても手間がかかるので、メニュー化したくなかった大将。
串を打てばいいやん!って思いついて、上手に焼けるようになりました。
(奥の小さいおにぎりの側面に小さい穴があります!)
おにぎりは、大きめや小さめや、
具なしや具をサケに…な〜んていうのも出来ます。
おにぎりはおむすびとも言いますね。
命を結ぶ。心をこめて。そんな気持ちがおにぎりには詰まっているような気がします。
シロミザカナサクライイムシ
カタカナにしてみると、新種の虫みたい。笑
フタを開ければ、桜の葉の香り。
甘くない桜餅みたい。
桜麩は京都の麩嘉さんから取り寄せたもの。
柔らかく炊いた蕨がより一層、春を感じさせます。
近所の紅梅が見頃ですが、
明日から一気に真冬へ逆戻りの予報。
しまいかけた厚手の上着を用意しておかねば〜。
まだ、雪降ってますか!?
油断していた身体にしみ込む寒さ。
寒い寒い寒いーー!
そうだ、今日は肉の日。(2/9なので)
人気の串カツ、あります。
この頃は、定番メニューではありません。
黒板に書いてあれば、ぜひ注文してくださいね。
立春を迎えた、
おとといの刺身定食の盛り合わせはこちら!
ホタルイカシーズン到来です。
そう、この日。
名古屋駅前で、わざわざ買った年末ジャンボミニの
3等が1番違いで当たらなかった人と、
近所のショッピングセンターで、お小遣いで2枚買った年末ジャンボミニの
3等が当たったお孫さんがいる人がご来店。
いろいろな意味で?春を感じた一日でした。
昨晩は休業してしまい、申し訳ございませんでした。
今日のランチタイムは程よいペースで、
大将の仕込みがはかどります。
お客様とも会話が弾みます。
定番メニューのきんぴらごぼう。
「お家で作っても上手くいかないわー!」
ごぼうの細さが難しいようですが、
マッチ棒ぐらいだと言う大将が実践しました。
こんな感じです(^^)
調味料や炒め煮の仕方も伝えましたが、
あとは…僕の愛情かな?
って意外な言葉が大将から返ってきました。(笑)