エントリー

カテゴリー「お知らせ」の検索結果は以下のとおりです。

おまかせ料理 ~蓋物~ 夏

ファイル 1371471041.jpg

蓮根もち蟹あんかけ

すりおろした蓮根を丸めて素揚げ。

揚げたての蓮根もちの上に、トロ~リ蟹身あんをかけました。

おまかせ料理も、いよいよ終盤です。

おまかせ料理 ~冷やし鉢~ 夏

ファイル 1371470567.jpg

おまかせ料理の箸休め。

寄せゆば豆腐、ウニのせ。

のどごし良く、口の中がさっぱりします。

おまかせ料理 ~焼物~ 夏

ファイル 1371470055.jpg

鮎の塩焼き!

シーズンですから。

頭から食べられますが、食べ方はお好みで…(^^)

人気のきんぴらとカマンベールチーズ西京焼きと一緒に。

おまかせ料理 ~お刺身~ 夏

ファイル 1371469545.jpg

まぐろ、鱧、イカ、すずき。

冷やしたガラスの器が、涼しげです。

おまかせ料理 ~椀物~ 夏

ファイル 1371469271.jpg

鱧。

蓴菜。

冬瓜。

お店の味は、椀物で分かる。…らしい!

空梅雨

ファイル 1371029523.jpg

台風さんの直撃は免れたものの、

どんより雲と、毎年恒例の蒸し暑さ。

体にこたえます。

食欲が落ちる季節。

そんな時は、何食べる?

「鰻でしょ!」

本日のまかないでございます。

すまし汁に入った、新物のじゅんさいもお気に入りです。

晋の赤だしにも、じゅんさいが入っています。

木の温もり

ファイル 1370701606.jpg

初登場。

季節毎に絵を掛け替えて下さるお客様が、

持ってきてくださった木工品の額。

「槍 穂高」

よーく見てください。

三日月の下の、

でこぼこした木にはA~Gの焼き印があります。

Aは明神岳、Gは槍ヶ岳

そう、そのでこぼこは北アルプスのそれぞれの山の形なのです。

素敵でしょ?

そこで、疑問。

どの場所から見ると、このように見えるのか!?

山は詳しくないので分かりません。(誰か教えて下さい…)

ひとつの美しい景色が、

小さな額のなかで、木の温もりを感じながら表現されています。

大地の天ぷら 夏

ファイル 1370700692.jpg

さっぱりお塩で。

椎茸、蓮根餅、とうもろこし、プチトマト、オクラ、アスパラ

冬瓜汁

ファイル 1370700531.jpg

お料理をひと通り召し上がっていただいたお客様の、

あったか締めメニュー!!

夏なのに、どうして冬の字が使われているのか…

という疑問は、さておき、(?)

だしのあじがしみ込んだ冬瓜のほかに、

片栗粉をまぶした蛤や海老が入っています。

なので、ほんのりトロリ。

しょうがが効いて、エアコンで冷えた身体は体内からぽっかぽか。

お家ではなかなか味わえない繊細な椀ものは、

作っている大将のオースースーメ料理です!

芋たこなんきん…

ファイル 1370699843.jpg

…トマト茄子えだまめ(*^^*)

素材本来の味と色を生かした、冷たい煮物。

本日のお通しでございました。

ユーティリティ

2025年09月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed