おまかせ料理 蟄虫啓戸 その1
- 2022/03/11 22:33
- カテゴリー:おまかせ料理
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
カテゴリー「おまかせ料理」の検索結果は以下のとおりです。
今週も始まっていますが
皆さまお元気ですか
全国の感染者が急増中
今後の動向が気になるところです
こちらは感染予防対策しつつ
なんとか営業しております
ご予約のお客様のみですから
ほぼ貸切状態になったりします
今週は
29日(土)の昼と夜は
密集を避けるため
予約の受付を終了いたしました
そして
細々とテイクアウトの注文も
承っておりますので
ご連絡ください
(店の都合で日時を指定することがあります)
さて
ある日のおまかせ料理
焼物は
ぶりの照焼です
お父さんみたいな人と結婚したいと
今年成人式を迎えた娘さんが言いました
超怖め?の昭和のお父さんの
ハニカミ顔で泣きそうになりましたとさ
なんて早い睦月なの〜
くれぐれも体調に気をつけて
元気にお過ごしください
本日より
昼の営業始めました
なのに貸切営業で申し訳ございません
だから明日より
ランチ営業始まります
ご予約ありがとうございます
先週より
スロースタートで始動いたしました
常連さんとの再会で
嬉しさと安心感
新しいご縁との繋がりで
ワクワクと緊張感
という色々な気持ちを感じながら
椀物は
海老しんじょうと若竹椀
春の出会い
わかめとたけのこです
(他に干し椎茸とよもぎ麩が入っています)
15日㈯の夜は満席です
オリンピックが終わって
甲子園が始まって
育三郎さまの歌が最高で
台風が過ぎ去って
秋の風を感じて
蟋蟀(コオロギ)がないていて
誰も教えてくれないけど
秋の気配を感じました
お盆ウィーク前半も感謝の毎日です
今週はお断りしてばかりで
本当に心苦しいです
明日は休みます
13日、14日も予約で終日満席です
ウイルスとの戦いは
長くなりそうな予感
ささやかな楽しみを見つけましょ
本日入荷の松茸は
早速
本日の椀物に使いましたとさ
オリンピックの開会式
始まりましたね
間に合いそうだから
帰ったら観ます
おまかせ料理の酢の物には
長芋そうめんです
15cmぐらいに切って
縦に薄くスライスして
逃げないようにして
細く切るだけ(だけ?)
そのまま三杯酢に浸すと
水分が抜けて柔らかくなります
でもシャキシャキ感は残っています
残った三杯酢がとろみがあって
酸っぱすぎず
飲めます
夏茶碗でお茶を飲むように
すすって飲み干してほしい
(素麺の手前には焼きなす)
お客様から
写真をいただきましたので
先週のおまかせ料理
載せます
こちらの都合により
上下の写真が切れていて
申し訳ないのですが
夏らしい献立です
季節によって仕入れによって
値段によって
大将の心持ちによって
料理も器も盛り付けも変わります
本日もお疲れさまでした
過ぎ去った4月
もう5月です
今週も緊張の1週間でした
明日からしばらく休みます
天気急変で
不安定な気候ですが
皆さまにとっても
心休まるゆったりとした
GWでありますように…
さて
今週のおまかせ料理の椀物は
海老しんじょうとあいなめの椀物
ふたを開けると
青柚子の香りが
さわやかな初夏を感じさせてくれます
来週は6日(木)のランチから
通常営業で
夜は9時までの時短営業です
引き続き
感染予防対策の
ご協力よろしくお願いいたします
暖と寒が行ったり来たり
あちらこちらに
こぶしの花が咲いています
白木蓮に似ています
今週はおまかせ料理のご予約が多いです
実はお客様に合わせて
それぞれ違います
こちらはお客様が撮ってくださった
おまかせ料理の写真を
拝借いたしました
987
654
321
(私の編集ミスですが右下の写真1から
上の順番で料理をご用意いたしました)
スマホでもパソコンでも
サイズが合わなくて見づらいかもしれません
3番目の刺身の上に
乗せてある黄色いあしらいは南瓜
8番目の暖かい蕎麦の
薬味は柔らかいわけぎです
(料理の説明は飛ばします)😁
色とりどり
春真っ盛りの献立です
不規則な営業日で
ご迷惑おかけしております
明日から久しぶりに
ランチ営業いたします
が
早め早めに予約してくださる
お客様のおかげで
特に11、12日のランチは満席です
(12日は夜も満席です)
ここ数日
定休日(第1月曜日)と
夜の仕込みで休んだ
ランチの時間には
恐ろしい数のお客様を
お断りしてしまいました
ほんとうにほんとうに
申し訳ございません
ふたたび騒がしくなってきた
この状況下で
年の瀬らしく忙しい時節
焦りがちなこの頃
心のなかで
新年だけど
私は来月だと思うことにします
さて
おまかせ料理の椀物
えびしんじょうとたらの白子
蕪すりながし椀
前と微妙~に違います