エントリー
カテゴリー「おまかせ料理」の検索結果は以下のとおりです。
今週も始まってますね
おかげさまでドタバタしております
今日は山の日
週の後半戦です
昼も夜も
おまかせ料理のご注文が多いです
ご予約ありがとうございます
久しぶりのお目もじもあり
話が弾んでしまい
楽しくて楽しくて仕方ないです
来週前半にかけてのお盆ウィークは
体調を整えて
お客様をお迎えいたします
当日のご予約は
お断りしております
ご了承ください
昨日大将が椀だねを仕込み中
直感的に何かを察して
そばに近づくと...
ありました、ありましたよ
松茸さま〜
今年初めての出汁の味見
青柚子の香りの後に松茸の香り
脳にダイレクトに伝わります
下げてきた椀さえも
蓋を開けたら残り香があります
季節の素材への感謝と
何より完食してくださったお客様に感謝する瞬間
こっそり裏方でニヤついています
ありがとぅー(堀内孝雄風)
お盆ウィークが休みの方も仕事の方も
暑さとコロナに十分注意して
お過ごしください

今週もムシムシとジメジメに悩まされましたね
一週間お疲れさまでした
週の終わりに美味しいな〜って
繰り返し言ってもらうのは
嬉しいです
来週は海の日から始まり
夜のみ営業ですが満席です
ありがとうございます
19日以外の夜は
予約は入っているので
当日のご予約はお断りするかもしれません
ご了承ください
昼は今のところほとんど空いています
BA.5の感染力が強いのか
感染者が急増しています
体調がすぐれない場合には
当日でも構いませんので
遠慮なく予約をキャンセルしてくださいね
換気に気をつけながら
感染予防対策のご協力をよろしくお願いいたします
おまかせ料理の中に
暑いけど熱い鍋をリクエスト
鱧鍋
〜焼き椎茸と湯葉飛龍頭にすだちと三つ葉を添えて
本当は松茸が入っていたらいいのにな〜
〆は残った出汁で煮麺でした

今週もお疲れさまでした
今週は時間が過ぎるのが
とても長く感じました
刺激的なお客様に会えて
五感を揺さぶられましたし
おまかせ料理が多い1週間でもあったので
昼か、夜か
金額、人数、好み
家族と、友達と
お酒飲むか、飲まないのか
当日急にメニューを変更したり追加したり
ライブ感ある営業でした
終始ドタバタですが
心温かいお客様にいつも感謝しております
ある日の
おまかせ料理の揚げ物は天ぷら
海老、茄子、タラの芽、ふきのとう、ヤングコーン、
穴子なると巻き(海苔としそ)
目が回る〜
来週は
29日(火) 昼はテーブル席満席
4/1(金) 夜は休業
2日(土) 昼は貸切 夜は休業です
さて皆さま
わかたかかげ(若隆景)
を早口言葉で5回続けて
言ってみてください
大相撲の千秋楽
楽しみですね

撮らずにはいられない
焼物
金目鯛の塩焼き 酢取白魚
そら豆塩ゆで 大根おろし すだち
ちなみに
写真はパソコンやiPadの画面で
しっかり見ることができます
スマホでブログを読んでくださっている方は
下の方にスクロールして
💻PC版
の所を押すと
パソコン画面のようになりますよ
(ピンチアウトできます)
元に戻すときは
上の方の
iPhone版
を押してくだだいね
お試しください

撮らずにはいられない
おまかせ料理の写真です
椀物
あいなめ梅肉のせ 揚げ海老しんじょう
たけのこ 蕗 木の芽
蒸物
鯛の桜飯蒸しあんかけ うすいまめ
どうだゃあも (大将said)

今週も始まっていますが
皆さまお元気ですか
全国の感染者が急増中
今後の動向が気になるところです
こちらは感染予防対策しつつ
なんとか営業しております
ご予約のお客様のみですから
ほぼ貸切状態になったりします
今週は
29日(土)の昼と夜は
密集を避けるため
予約の受付を終了いたしました
そして
細々とテイクアウトの注文も
承っておりますので
ご連絡ください
(店の都合で日時を指定することがあります)
さて
ある日のおまかせ料理
焼物は
ぶりの照焼です
お父さんみたいな人と結婚したいと
今年成人式を迎えた娘さんが言いました
超怖め?の昭和のお父さんの
ハニカミ顔で泣きそうになりましたとさ
なんて早い睦月なの〜
くれぐれも体調に気をつけて
元気にお過ごしください

本日より
昼の営業始めました
なのに貸切営業で申し訳ございません
だから明日より
ランチ営業始まります
ご予約ありがとうございます
先週より
スロースタートで始動いたしました
常連さんとの再会で
嬉しさと安心感
新しいご縁との繋がりで
ワクワクと緊張感
という色々な気持ちを感じながら
椀物は
海老しんじょうと若竹椀
春の出会い
わかめとたけのこです
(他に干し椎茸とよもぎ麩が入っています)
15日㈯の夜は満席です
オリンピックが終わって
甲子園が始まって
育三郎さまの歌が最高で
台風が過ぎ去って
秋の風を感じて
蟋蟀(コオロギ)がないていて
誰も教えてくれないけど
秋の気配を感じました
お盆ウィーク前半も感謝の毎日です
今週はお断りしてばかりで
本当に心苦しいです
明日は休みます
13日、14日も予約で終日満席です
ウイルスとの戦いは
長くなりそうな予感
ささやかな楽しみを見つけましょ
本日入荷の松茸は
早速
本日の椀物に使いましたとさ

オリンピックの開会式
始まりましたね
間に合いそうだから
帰ったら観ます
おまかせ料理の酢の物には
長芋そうめんです
15cmぐらいに切って
縦に薄くスライスして
逃げないようにして
細く切るだけ(だけ?)
そのまま三杯酢に浸すと
水分が抜けて柔らかくなります
でもシャキシャキ感は残っています
残った三杯酢がとろみがあって
酸っぱすぎず
飲めます
夏茶碗でお茶を飲むように
すすって飲み干してほしい
(素麺の手前には焼きなす)

お客様から
写真をいただきましたので
先週のおまかせ料理
載せます
こちらの都合により
上下の写真が切れていて
申し訳ないのですが
夏らしい献立です
季節によって仕入れによって
値段によって
大将の心持ちによって
料理も器も盛り付けも変わります