エントリー

カテゴリー「緑の聖域」の検索結果は以下のとおりです。

刺身の盛り合わせ

1523.jpeg

4年に1回しかない


貴重な2月29日


大谷翔平選手


ご結婚おめでとうございます🎉


10代で書いた夢ノート


ほとんどその通りに実現していてすごいなーー


人生設計の大切さを改めて感じます


 


刺身の盛り合わせ


大将のおまかせを注文する時は


苦手なものは伝えてくださいね


かなり苦手なものがあったとしても


このクオリティー✨


運ぶ前に感心して撮影した一枚です


美味しそう😋


明日以降


おかげさまで予約が続々と入りました


いつもいつも早めのご予約、本当に感謝です


寒の戻り


身体を大切にして


美味しいもの食べて温かくしてお過ごしください


よーし、仕事が終わったら2月を振り返って


春に向けて☘️


目標設定して紙に書いて部屋に貼るぞーーー🙌


気持ちだけいつも前向きです✌️


 

初がつお入荷いたしました

1522.jpeg

めちゃくちゃ風が強いーー!!


どうぞお気をつけて


本日もお客様の「おいしいーー」が聞けて最高です


ランチはご飯が美味しいから


おかわりしてくださいね


半分で、一口ぐらい、大盛りで、3分の1で 8分目ぐらい


バラエティーに富んだご要望に、何とかお応えいたします☺️


初物食べて長生きしましょう!


まだメニューに載せていませんが


鰹入荷いたしました


今週も早めのご予約ありがとうございます


当日の予約はお断りしてしまい


申し訳ございません


余裕ももっての対応ですのでご了承ください


昼は3/1(金)と2日(土)空いています


夜は要相談です


元気なお客様から、私も元気をたくさんいただいております


みなさまにお会いできるのを楽しみにしております


冬眠中?だった身体がかなり硬くなっています


温かくなったら運動再開しようかな


 


 


 


 


 

夜のメニュー 雨水

1519.jpeg

寒暖差が激しいこの頃


もう少し暖かくなって


私の冬眠生活を終わらせたい


しっかり身体に蓄えてしまってます


お客様からたくさんのエネルギーをもらって


どんどん身体を動かしていくぞーーー


黒板メニューも冬から春へ


洋服もそろそろ春物の準備なのかな??


明日の夜は満席です


 


 

これなぁんだ 焼物編

1516.jpeg

とっても静かな毎日です


ついつい夜更かししがちなので


体調を整えたいと思います


めちゃくちゃズーム近づけた写真


これはなんでしょう


おわかりですね


太刀魚です


骨をつけたまま2枚開きにして焼きました


なぜなら


皮目も内側も塩味をつけたいからです


 

鯛の頭とカマ 煮付け

1510.jpeg

1月最後の週末


気合い入れ直して写真投稿です


鯛の頭とカマの煮付け


煮汁しみしみのたけのこを添えて


 


 

夜のメニュー 大寒

1507.jpg

今日は風がとても冷たくて
明日は雪なのかな?と心配になります
それでも予約が入ってます
感謝しかありません
急に行けなくなったとしても
キャンセルは対応できますので
いつでもご連絡ください
とにかくそんな時は
いつでも連絡してくださいね

今宵の黒板メニューはこちらです
間違い探しを
どうぞ楽しんでくださいかに♫
(語尾がヒント笑)

たけのこ醤油焼き

1505.jpeg

今週もご来店くださったお客様


ありがとうございました


お断りしてしまったお客様


大変申し訳ございません


日にちや時間やタイミング次第ですが


繰り返し問い合わせしてくださるとありがたいです


来週もたくさんご予約承っております


無理してしまうとお待たせしてしまったりするので


当日の予約はお断りするかもしれません


旬のたけのこは


鹿児島県か宮崎県が産地


米ぬかと鷹の爪をいれてアク抜きしつつ下茹でします


ランチの時間帯に米ぬかの優しい香りがしてますよ


人気のメニューは醤油焼き!!


 


 

ホタテの醤油焼

1504.jpeg

暖かいけど


油断大敵


週末は寒波襲来


今日のうちに寒さ対策してくださいね


肉厚のホタテは


宮城県追波湾海域のもの


一口大に切り


軽く油通しをして


フライパンで炒めて醤油でホタテに味を絡めて


炒り付ける感じで焦げ始める寸前で盛り付け


海苔と小ネギと一味唐辛子をかけます


あーーー絶対に空腹を感じてしまう罪深いあの香り


ホタテが入荷した時の人気の定番メニューです


 

ふぐのうす造り

1503.jpeg

何事も継続が大切とはわかっていても


ほんの小さなことでも続けることって大変なのよねー


週の半ばはすぎました


今日も写真の投稿しますよ


ふぐのうす造り


てっさ


てっさの語源は


毒があるから食べてはいけないけど


美味しいから食べたいので使われた隠語の


てっぽう←ふぐ の さしみ から


てっさと言われるようになったとか


(ググってください)


猛毒はテトロドトキシン


刑事コロンボの中でも


ふぐの猛毒が死因だった回がありました


だからこそ


調理するには、ふぐ調理師免許が必要なんです


都道府県によって資格の名前が違うようですが


大将は持っていないので


捌いてあるものを市場から仕入れています


そして日本各地から


旬の野菜が届きます


素材そのものの味を感じられるといいですね


 


 


 


 

ふぐの白子焼 今週のお知らせ

1500.jpeg

ブログをご覧のみなさま


みなさまのダイスキな月曜日ですよ!?


今週も寒さに負けない熱いブログ更新いたします!!


濃厚な味、まさに今が旬!!


ふぐの白子焼


素材の味をそのままにシンプルな調理が一番ですね


今週も早めのご予約ありがとうございます


特に昼はほぼ満席ですので


来週以降の予約でお願いいたします🥲


夜は16日(火)は空いています!!


18日(木)と20日(土)は満席です


来週は、、、


26日は夜は貸切 昼は仕込みのため休みます


27日(土)の昼は満席です


今週は昼のおまかせ料理が続きますので


大将は仕込み仕込みの毎日です


美味しい料理でお腹も心も満たして


笑顔になってほしいし


こちらもその笑顔をしっかり見て幸せを感じてます✌️


ブログの継続、応援に感謝しております


様々な情報がもっと素晴らしい形で


お客様に伝わったらいいなぁと思案中です


ながーーーい目でお待ちくださいませ☺️


 


 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed