エントリー

カテゴリー「おまかせ料理」の検索結果は以下のとおりです。

冬瓜の農家さんがご来店

1679.jpeg

先日、冬瓜農家さんがご来店くださいました。

事前にいただいた立派な冬瓜を使って、特別にコース料理をご用意。市場でもなかなか見かけない大きさで、どうやら豊洲や大阪へ出荷されるような高品質の冬瓜だそうです。

正直、冬瓜をコース料理に組み込むのは一苦労でしたが(笑)、農家さんは「自分が育てた冬瓜がどう料理されるのか」に興味津々のご様子。

今回の先付は、
冬瓜といちじく・知多牛しゃぶしゃぶのごまだれがけ。
柔らかく炊いた冬瓜に、優しい出汁の旨み。知多牛はまるで生ハムのような役割で、全体のバランスが絶妙に。気づけば素材はすべて愛知県産🤣

コース全体では4種類の冬瓜料理をご用意ましたが、農家さんから「こんなに使ってくれて嬉しい」と言っていただきました。

実際に作ってくださっている農家さんに直接料理を振る舞うことはなかなかできないので、貴重な時間でした。大切な土地を生かして素晴らしい食材を作ってくださる農家さんに、改めて感謝です🙏✨

(写真はこちらしかない🤣)

9月のご挨拶✨

1671.jpeg

9月に入りました
毎度おなじみのフレーズ
お暑うございますーー🌞

8月最後に名古屋でまさかの40度超え🫠

この猛暑を乗り切るため、ここ最近の必須グッズは「シャツクール」
衣類にスプレーするもので、主成分はメントールとアルコール(エタノール)!メントールは冷感受容体を刺激しひんやりした感覚を与え、アルコールは衣類の表面温度を下げる効果があるそうです

外出の時に日傘や小型扇風機を忘れてしまう私にはピッタリですし、仕事中も大活躍です😎
(肌の弱い大将は残念ながら使えませんが…😢)

ご近所さんが初めてランチに来てくださった時、自転車で来ただけでも命懸けで来たんだとか。
車がないと病院や買い物へ行くのも一苦労の暑さ…。
そんな中でも「食べて元気が出ました」と言っていただけてとても嬉しかったです☺️

〈ご予約について〉

今週は早めのご予約をいただき、昼は3日(水)のみ空いてます。
夜はほぼ満席となっております🙏
来週はまだ余裕がございますので、ぜひお早めにどうぞ🥺
※13日(土)の夜は満席です

いつも本当に早めのご予約ありがとうございます😊

先週のおまかせ料理より
名残鱧とじゅんさいと松茸椀

鱧は秋に脂が乗って濃厚な風味となり、松茸などの秋の味覚と相性がいいですね!

松茸は薄くスライスすることで旨みが出汁に残り、香りも豊かに広がります

*皆さまのおかげで私はほぼ毎日出汁の味見をすることができ、とても幸せです😊

どうやら今後も暑さが続く予報
健康こそが一番の財産✨
まだまだ続く猛烈な暑さ、どうぞご無理なさらずお過ごしくださいませ

今週と来週のお知らせ

1667.jpeg

お暑うございます🌞
8月に入っても相変わらずの暑さに、さすがに疲れが出てきましたね。
無理せず、できることだけやることにしています😆

食欲は止まりませんが、胃腸の調子を整えるために、朝は梅干し入りのおかゆと白湯を。
意外と身体って繊細なんだなぁと、しみじみ感じています🤭

さて、来週のお盆ウィークに向けて、早めのご予約ありがとうございます😊
おかげさまでほぼ満席となっております!

大将が倒れないよう、無理のない予約状況で営業してまいります。

【今週のご案内】

🌞お昼の空き
6日(水)・7日(木)

🌙夜の空き
8日(金)のみ


【来週のご案内(お盆期間)】

🌙夜の営業:満席🈵
🌞昼の営業:13日〜15日空きあり(ランチ定食のみのご提供です)

※来週は市場が休みのため、当日予約はお受けできません🙇‍♀️
早めのご予約をよろしくお願いいたします!


週末は恵みの雨の予報☔

エアコンは遠慮なくつけっぱなしで、身体は“省エネモード”でいきましょう✨
体調に気をつけてお過ごしください!

今週もどうぞよろしくお願いいたします😊

写真は豆乳寄せとたこの柔らか煮と冷たい煮物
これが食べたかった!とおかわりされたお客様も❤️
遠慮なく!だしジュレも召し上がってほしい一品です

もうすぐ7月

1661.jpeg

夏越の大祓

いつもより早い猛暑の夏を健康に過ごすための節目

先週はたくさんのご予約をいただき、おまかせ料理の仕込みで手いっぱいだったため、昼の営業を休んだりして申し訳ございませんでした

季節柄、鮎の塩焼きが人気メニュー

焼ける音、たちのぼる香り、昔はとても苦手だったはずなのに、今ではすっかり食欲をくすぐる香りになりました

旬のものを食べて、この暑さを乗り切っていただきたいです

実は先週、小田和正さんのコンサートに行ってきました

御年77歳

バンドの仲間と息を合わせて、大勢のファンを惹きつける

穏やかな美しい歌声も健在

息子が幼かった頃にマイク付きのキーボードで小田和正のコンサートごっこをしていたことを思い出してウルウルしました

私たちも頑張らなくちゃ!とそんな気持ちにさせてもらえるひとときでした

今週は7/2(水)の昼は満席です

そのほかの昼と夜はまだゆったりをご案内可能です

また、お盆休みの予定についての問い合わせも増えてきました

ご予定がお決まりの方は、お早めにご連絡いただけますと助かります

(特にお盆休みをまだ決めておりませんので)

早い早い夏本番、どうぞご自愛ください

今週もよろしくお願いいたします😊

おまかせ料理

1658.jpeg

梅雨に入ってまもないというのに、来週は真夏のような暑さになるとのこと。
季節がどこか迷子になっているような、そんな6月の半ばになろうとしています。

先日のおまかせ料理は、こんなメニュー構成でした。

お客様より素敵なお写真をいただき、許可をいただいてお借りしています。
季節を思い出させてくれるような献立です。

(椀ものの前の先付けだけ載せておりません)

一つ一つの食材に味をつけた冷たい一皿や、優しい出汁の椀ものを。
暑い日には、酸味を活かしたさっぱりとした献立で元気を後押ししています。

お客様に満足していただけるよう想像を巡らせる時間は、私にとって大切なひとときです。

大将は、「おまかせで」と言っていただける信頼に、旬の素材を見極め、調理法をほんの少し変えてみたり、心の中でそっと背筋を伸ばしながら向き合っています(たぶん笑)。

さぁ長い長い盛夏の始まりが近づいています

この季節の変わり目、どうぞ無理をなさらず、

暑さ対策を十分に、健やかにお過ごしください!!

5月最終週

1655.jpeg

なんでこんなに肌寒いんでしょうね…
身体がついていけません!
完全に喉やられてます。
やっぱり睡眠、大事ですね。
とにかく寝るしかないです〜😴

さて、今週のお知らせです。
🔸5/29(木)夜は貸し切り営業
🔸5/31(土)は臨時休業となっております。

そして、来週6/7(土)のお昼は満席となりました。
6月は全体的にまんべんなくご予約をいただいており、とてもありがたい限りです。

早めのご予約、本当にありがとうございます。
季節の変わり目、皆さまも体調にはお気をつけてください!

先週のおまかせ料理の椀ものはこちら
冬瓜とじゅんさいが入ると、すっかり夏支度。季節が変わる瞬間をこういう食材に教えられますね😊

今週の気づきと羽二重餅

1653.jpeg

ついにやってきた蒸し暑さ🫠
髪がボサボサになるだけで、なんだか気分までどんより⤵︎
そんな小さなことでメンタルが左右される自分に笑ってしまいながらも、襲いかかる頭痛を受け止めてしっかり休むこの頃です!

今週もご来店くださったみなさま、本当にありがとうございました

昨日は臨時休業いたしましたが、今週もいくつかおまかせ料理のご予約をいただいてました🙏
「どれだけお客様のご要望に寄り添えるか?」それをいつも意識しながら、献立を組み立てて無理に満席にせず、料理をより良いペースでお出しできることも大切に。

とある献立は
もう、本当に本当に、
いやー、ほんとによかったぁ!
(自画自賛!笑)

大満足の笑顔のお客様からは、嬉しいご報告👶🍼もありましてこちらも笑顔に🙌

とはいえ毎回頭を悩ませている大将ではあります🤔🤔


頭をフル回転させたご褒美❤️
入手困難な松屋長春の羽二重餅をいただきました🎁✨🙏
口の中でふわっととろけて、幸せの余韻が広がりました。
“神のおもたせ”を、ありがたくお裾分けしてお客様と一緒に味わいました。

最近、体調と向き合いながら「省エネモード」での接客を心がけています🤭
さまざまな影響を、こんなにも繊細に感じている自分に驚くこともありますが、
きっと今は「受け止める」時期なんだなと、穏やかに捉えています。
注意不足でお醤油を誤ってテーブルにこぼしてしまった時、高校生のお客様に
「ケガしなくて本当によかった!」と言われて思わず泣きそうになりました😢優しい♡

料理も、接客も、自分達らしく。
そんな日々を、丁寧に重ねていきたいです。

ゴールデンウィーク最終日

1651.png

皆様にとって充実したゴールデンウィークだったでしょうか??

 

先週おまかせ料理を楽しみにしてくれていたお客様から

素敵なお写真をいただいたので掲載しまーーす😀

 

すごく素敵に撮ってくれて、見返すたびに嬉しくなります📸

 

うちのおまかせ料理は、決まったコースじゃなくて、来てくださる方に合わせて違う内容になります

とはいえお客様からのいつもと同じ感じで・・・というリクエストにもお応えしているので、それぞれ唯一無二の献立を構成しています

 

さて明日からも予約がいっぱい入っていて、少しプレッシャーもあるけれど(笑)

ひとつひとつ丁寧に、真心こめてお出ししていきます。

 

いつも応援してくださる皆さん、本当にありがとうございます🙏

これからもどうぞ、よろしくお願いします😊

春ですね

1646.jpeg

4月も半ば
寒暖差に加えて、黄砂や花粉も飛んでいて、なんだか体調が追いつかない日々ですね。
みなさん元気に過ごされていますか?無理せず、のんびりいきましょう!!

先週の椀物
あいなめと蕨のグリーンピースすり流し椀

蓋を開けると若緑色が美しい🫛

お椀を下げた後、蓋を開けたら空っぽなのに湯気が出てびっくりーー🫢

熱いうちに召し上がってくださったことと、食べ終わった器の回収係をしてくださったお客様のおかげで、おまかせ料理もスムーズに進めることができました

今週も早めのご予約ありがとうございます

ご来店お待ちしております♪♪

おまかせ料理 揚げ物

1614.jpeg

本日もおつかれさまでした
どんより低い雲がかかると
一気に寒くなります
寒気が北から下がってくる予報
体調崩さないようにお気をつけください

今年は暑い夏でも白湯を飲んでいました
出かける時は水筒に入れて持っていきます
絶対に味のない水なんて飲めないと思っていましたが、水も飲めるし炭酸水も飲めます

新陳代謝が良くなるそうなので、続けたいと思ってます

おまかせ料理の揚げ物には鱈の白子の天ぷらが!!
白子ポン酢も美味しいけど、インスタでみた白子のパスタ🍝もきっと美味しいよなあ😋

帰り際に"良いお年を"なんて言ったりするのですが
お客様が口々におっしゃるのは
"なんだか年末っぽくない!"
今年ももう12月の半ば
ほんと1年って早いですね🍀

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed