あけましておめでとうございます2020
みなさま
あけましておめでとうございます
本日より
通常営業で
みなさまをお迎えしております
新年は
あけおめこと鎧坂
で始まりました
(分かる人だけ分かってほしい)
駅伝三昧で…
年を重ねてきて
ついに泣きそうになりました
本年も
健康第一で
ゆるりゆるりと
よろしくお願いいたします
フレッシュグリーンが
ゴールテープを切った後
初詣へ
なおいみくじ
ゴールド出ました😊
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
カテゴリー「たわいない話」の検索結果は以下のとおりです。
みなさま
あけましておめでとうございます
本日より
通常営業で
みなさまをお迎えしております
新年は
あけおめこと鎧坂
で始まりました
(分かる人だけ分かってほしい)
駅伝三昧で…
年を重ねてきて
ついに泣きそうになりました
本年も
健康第一で
ゆるりゆるりと
よろしくお願いいたします
フレッシュグリーンが
ゴールテープを切った後
初詣へ
なおいみくじ
ゴールド出ました😊
師走らしい始まりです
昼も夜もドタバタして
どぎまぎしておりますが
お客様みなさんが
前日までの予約や
当日でも予約をしてくださる
おかげで
なんとか回っている感じです
さて
久しぶりの晋さんぽ
今回は岐阜県関市です
お客様から美味しい情報と
前々から気になっていた場所もあり
欲張りな行程でした
日龍峯寺(写真上)
平成最後のゆく年くる年でも紹介されました
京都の清水寺のような本堂
天井画も素晴らしかったです
不気味な静けさが怖く感じました
平日の雨だからかな?
正眼寺(写真下)
臨済宗妙心寺派
こちらは清々しく感じる静寂
修行中につき静かに
という看板もあり
行き届いた庭の手入れが
空気も美しくしてくれるようです
土がついたままの大根が
ずらーっと干してありました
たくあんなるのかな?
お昼はそば
ミシュランガイドの
ビブグルマンに載ってます
たった1つの後悔は
にしんそばを食べなかったことです
晋さん今度は
お酒を飲むそうです
寄り道はパン屋さん
ブーランシェ ペイザン
対面式販売でドキドキで
思い付くまま購入
どれも小麦の味がしっかりしていて
美味しかった~
すぐ近くの
手作りハム屋さんは
残念ながら休みでした
どこへ行くにもググりました
正確な案内でありがたいです
あるお客様の
茶篭の旅を
参考にさせていただきました
ご縁があり
ブログを読んでくださり
ありがとうございます
読んでます!の一声で
更新しなくては!と
思い知らされます
初めましてのお客様は
こう見えて(どう見えて?)
とても緊張しています
常連さんも初めましてさんも
どうかひとつ
長~い目で見てください
(小松政夫さんで)
そういえば
週末は
家族写真を撮りに
常滑市へ行ってまいりました
時間がなくて
近くの登窯だけみてきました
ぐるっと一周
とても迫力がありました
今度は
INAXライブミュージアムへ
行ってみたいなー
写真は登窯の煙突です
登窯で
サスペンスドラマのロケ地みたい
だなと思ったのはこの私
ただ一人だけだ!
今週
23日(土)の祝日は
臨時休業です
今週は
昼の予約がぎっしり入っています
夜は空いてますよ
ご来店前のご連絡
お待ちしております
お客様の思わぬ繋がりが
今日はとても驚きました
たとえようがないけれど
ドラマの伏線のような
お客様の繋がりに驚嘆!
あー録りだめしている
時効警察はじめました
早く見なくちゃ!
お待たせいたしました
昨日より通常営業です
のんびり始まりました
ランチタイム
炊き上がったごはんは
艶やかでふっくら
きんぴらごぼうとだし巻き玉子
ごはんとお漬物
そして赤だしの香り
お客様のもとへ
運んだら
最高タイミングで
天ぷらが揚がりました
静かに味わってくださる
お客様へ
季節を感じられるように
ん?
ワカサギの天ぷら!
思わず声を出しそうになりました
ときめきたいなら
ぜひお越しください😊
昨日の夕方は
東の空に入道雲
西の空は秋の夕暮れ
とても9月末とは感じられないですね
さぁ
いよいよ10月です
昨日は
増税前の駆け込みのお客様
いらっしゃいました😊
本日より
ランチも夜も
消費税10%かかります
そして
最近よく見かける赤いポスター
キャッスレス消費者還元事業
5%還元
始まります
が、
写真のようなA4の紙が速達で届きました
(ポスターが間に合わないから代わりに掲示)
本日から
クレジットカード決済すると
5%還元です!
ですが
QRコード決済
Paypayは
5%還元できません!
(国の申請が間に合わないから待機中)
わりと頑張ってきたつもりでしたが
QRコード決済の5%還元が
10/1に間に合わなくて
申し訳ございません
始まったばかりで
バタバタですが
9ヶ月間はお得なので
ご利用ください😊
秋分の日
昼と夜の時間がほぼ同じ日
風の音で目覚めてしまいました
明日の夜は満席です
10月から始まる
キャッスレス・消費者還元制度
暇だったので検索してみました
使えるお店で検索してみると
Googleの地図が出てきて
エリアごとに検索できました
GOTTSUO晋がでてきました~!
今のところ
クレジットカード決済で
(カードの種類はご確認ください)
5%還元ですが
実はPaypayも申請中です
(なにも書類とかポスターも届いてません)
他店もでましたが
クレジットカードやQRコード決済など色々です
あるお客様に勧めたら
Paypayを登録してくださり
いつも利用してくれます。
そのお客様が
タクシーで使おうとしたら
運転手さんが使い方が分からなかったらしく
結局現金で支払ったそうです
難しいですよね
QRコード決済は
クレジットカードとひも付けると
ダブルでポイントがたまるようです
(意味分からないですね)
要は現金支払いより
得するということです
(間違いなく)
セキュリティ強化は
切に願います
朝から爽やかな笑顔
BEAMS GOLFのウェア
可愛い♥️
さて
楽器を楽しむ日のイベントで
娘の演奏を観てきました
総勢100人
プロのバンドメンバーとの共演
最高でした
ゲスト参加の
東邦マーチングバンド部の
演奏も聴きました
甲子園でも選手の応援で
演奏している曲
今大会の愛知県代表
誉高校の応援参加が正式に決まったそうで
合同練習を少しでも多く重ねたかったけど
まさかの第一試合…
本音も聞きつつ
戦闘開始は誉バージョンも演奏してくれました
でもね
We are~
って言われると
体の前で腕をクロスしてしまう世代です
昨日
東海地方梅雨明け
平年より1週間ほど遅れましたが
蝉が元気よく鳴き始めました
いつもより涼しく感じた7月は
一気に過ぎ去って
夏本番です
先週から夏休みが始まりました
子供達それぞれの夏休みを
応援しています
週末から体調がすぐれなかった末娘
無事にキャンプへ出かけました
郡上の宗祇水、城下町、郡上八幡城を散策
カレー作りは何度も家で練習したので
成果が発揮できるといいな
先週は
繁忙と閑散が入り交じる1週間でした
漢検受験の末娘の付き添いで
名古屋工業大学へ
鶴舞公園
名大病院
その奥に名工大がありました
試験中の1時間
大学辺りを散策
敷地内に突然現れた小高い山
一本松古墳
上に登れますが今回はやめました
ググるとすぐ近くにも古墳がありました
八幡山古墳
国の史跡で保全のために中に入れないけど
ぐるっと一周してみました
一定の距離に保たれた堀
新緑の桜の木がたくさん植わってたので
花見の頃はステキかもしれません
写真は一本松古墳です
今週も良い日々をお過ごしください