大地の天ぷら 夏
- 2013/06/08 23:11
- カテゴリー:お知らせ
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
ご覧いただきありがとうございます
当店は完全予約制でございます
ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)
毎週月曜日のランチは休業です
日ごろのご愛顧に感謝申し上げます
Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
お料理をひと通り召し上がっていただいたお客様の、
あったか締めメニュー!!
夏なのに、どうして冬の字が使われているのか…
という疑問は、さておき、(?)
だしのあじがしみ込んだ冬瓜のほかに、
片栗粉をまぶした蛤や海老が入っています。
なので、ほんのりトロリ。
しょうがが効いて、エアコンで冷えた身体は体内からぽっかぽか。
お家ではなかなか味わえない繊細な椀ものは、
作っている大将のオースースーメ料理です!
小ぶりの鮎は、
まるで泳いでいるかのよう。
以前載せた長良川の天然鮎は、1本1260円でしたが、
こちらは木曽川の鮎、2本1050円。
わたもしっかり入っているので、ほろ苦い初夏の味です。
それにしても、大将好みの
細長い器が、どんどん増えてます~(^^)
涼しい演出も大切ですね。
私もそろそろ夏物を用意をしなくては!
初夏のメニューが入りました。
大将のオススメは、冬瓜汁。
そして私のオススメは、黒板外の無花果のコンポート!
(笑)
さぁ、みなさんは何を召し上がりますか?
…では、カウンターにて!
一人注文ごっこでも始めますか…(^^)
あさって6/3は、第一月曜日で定休日です。
よろしくお願いいたします。
東海地方は、例年より11日も早く梅雨入りしましたね。
肌寒い、いや、寒い春が良かったのか、
美しい薔薇が、あちこちで咲いています。
あるお宅で、様々な種類の薔薇を見せてもらいました。
バラの近くまで寄って、香りを楽しみました。
甘美な香りや、まったく香りのないもの…さまざまです。
梅雨入り前の心地よい風に揺れて、薔薇の花びらがヒラヒラ~!
そういえば、
ゆっくり、落ち着いて美しいものを見ていないな。
自分の周りには、美しい自然がいっぱい。
たとえ、誰も気がつかなくても、そこには小さな生命力がある!
気がついた人は、ラッキー!
身近な自然の美しさに、感謝したくなります。
今日は雨の一日でしたが、
いつもの場所に、紫陽花のつぼみがたくさんありましたよ。
大変ご好評いただいております、とうもろこしさん達。
品切れすることもありますが、夏のメニューに欠かせない存在です。
その、とうもろこしさん達。
最近は、こんな感じで盛り付けしております。
とうもろこしの皮の上に並んでます!!
素敵な整列にうっとり。まるで、たこ焼きが並んでいるかのよう!?
……
そんな事を考えているよりもまず、
熱いうちに召し上がってくださいね。