天然ぶりかま 塩焼
- 2016/01/11 22:25
- カテゴリー:お品書き
成人の日。
新成人のみなさま、新成人のご家族のみなさま。
おめでとうございます。
いろいろな想いでこの日を迎えられたことでしょう。
鮮明に覚えているこの頃の自分から、
もう2回目の成人式を迎える年齢になってしまいました。
おばちゃん街道まっしぐらです。
さて、暖かい冬は春の訪れも早いのかな?
ぶりかまは常連さんの好きなメニューの一つ。
「ぶりのカマは、魚のケーキや!」
って、彦摩呂的な発言。
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
ご覧いただきありがとうございます
当店は完全予約制でございます
ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)
毎週月曜日のランチは休業です
日ごろのご愛顧に感謝申し上げます
Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。
成人の日。
新成人のみなさま、新成人のご家族のみなさま。
おめでとうございます。
いろいろな想いでこの日を迎えられたことでしょう。
鮮明に覚えているこの頃の自分から、
もう2回目の成人式を迎える年齢になってしまいました。
おばちゃん街道まっしぐらです。
さて、暖かい冬は春の訪れも早いのかな?
ぶりかまは常連さんの好きなメニューの一つ。
「ぶりのカマは、魚のケーキや!」
って、彦摩呂的な発言。
例年通りの遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
穏やかな初日の出を拝みました。
いよいよ今日が仕事始め。
みなさま、お待たせ致しました。
長い長い休みが一瞬のように感じました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日のランチより、通常営業致します!
12月29日
気まぐれ晋ブログを読んでくださる、とても忍耐強いみなさま!!
いつもありがとうございます。
無事に今年最後の営業を終えました。
締めくくりにふさわしい賑やかな店内で、
心の中ではずーっとアリガトウをささやいていました。
駆け抜けた2015年。
今日は父の職場に差し入れを届けました。
早朝から夜遅くまで、寒い調理場での立ち仕事は身体に堪えます。
おせち準備の真っ只中、一番忙しい日に。
何より、父の白衣と帽子姿が見たかったのです。
急に私が来て驚いた父は、焼き場で魚を焼いていました。
久しぶりに見た姿。父の働く姿。
話しかけにくい雰囲気、やっぱりいいわ。
一生懸命に働く人のそばで、自分も働きたいと思ったのは、
父のおかげです。
ただの酔っぱらいですが、
父の生きる証は私が一番理解しているつもりです。
これからどんな形であっても仕事していて欲しいな。
そんなことを感じながら、迎える2016年!!
1月6日(水)より通常営業させていただきます。
みなさんにとって、良い年越しとなりますように。
今週もお疲れさまでした。
ほんとーに、お疲れ様です。
新聞がポストに入るのが先か、大将が帰るのが先か。
そんな競争をしていた1週間。
今年最後のランチ営業は無事に終わりました。
たくさんのお客様をお断りしてしまいましたが、
また次の機会に、お会いできることを楽しみにしております。
今週のギフト。
晴姫みかん、愛媛のスイーツ、蜜入りリンゴとスパイス。
スパイスはグラインダーがついているので、その場でガリガリガリクソン!?
クリスマスのフライドチキンの下味に使いました。
みなさん本当にありがとうございます。
さて、これから年賀状の宛名書きです。
冬至も過ぎました。
いよいよ年越し準備を始めるころですね。
昼の営業が休みなので、
美味しいクリスマスケーキを早々と子供と食べました。
夕方前からのまとまった雨は、もっと寒かったら雪だったかもしれませんね。
かぶら蒸し
クワイ、銀杏、ゆりね、海老を白身魚でくるんで蒸したあと、
おろしたかぶらを上にのせて、さらに蒸します。
まるで積もったふわふわの雪のようです。