インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

明日、明後日のお知らせ

明日24日は夜の仕込みのため、ランチは休業です。

夜はカウンター席のみ空いています。

明後日25日は貸切です。(ランチ休業)

ランチはしばらくお休みさせていただきますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

蓮根つくねの蟹あんかけ

ファイル 405-1.jpg

すりおろし蓮根の揚げたてに、

アツアツの蟹あんかけ!

旬の百合根も入っていて、ほっくり甘い。

ふぐの白子焼き

ファイル 404-1.jpg

高級食材。

ふぐ!

それもオスにしかない白子。

シンプルに焼くことが一番!

とっても柔らかいので、強く焼きすぎると表面が硬くなり食感がなくなってしまうので、

そこは大将の腕の見せ所。

弾力があり、口の中でとろけて濃厚な味わいです。

(まるでチョコレートのようなコメント…)

柑橘類を絞ってそのまま、塩をつけてみたり、ポン酢につけても…

いろいろな召し上がり方で、旬の味を楽しんでみましょ。

ただいま入荷待ち。

んー、ん?

思い出した!

あれはかれこれ15年ほど前、ある店のカウンター越しに、

ふぐの白子を見つけた大将。

ほろ酔い気分で店の人に声を掛けると、

「ふぐの白子酒はいかがですか?」と。

迷わず注文。

私は、その、ふぐの白子を、惜しみなく、店の人が裏ごしている光景を、

思い出しました。

「今思えば、シンプルに白子焼きで食べればよかったね…。」と大将。

それはそれは、寒〜い3月の札幌でした…

もちろん、財布の中も一気に寒〜くなったとさ。(^^)

夜のメニュー 大寒

  • 2014/01/21 23:09
  • カテゴリー:

ファイル 403-1.jpg

今日も一日ほんとうにお疲れさまです。

ふぐの白子、アワビ、ずわい蟹が売り切れました。

明日は市場が休みなのです。

一番の変化は、金額表示。

4月から消費税が変わるので、価格は税別にしました。

ごちそうさん

ファイル 402-1.jpg

あまちゃんからの〜!

ごちそうさん。

録画して観ています。大将も…です。

食べることは、生きるということ!

食べて美味しいと感じることは、幸せなんだということ。

私たちがお店を開業する時に考えていたこと、そのものです。

私は主人公のめ以子のようには、なかなか作れませんが、

大将の料理は、まさに愛情そのもの。気持ちがこもっています。

それは、お客様であっても家族であっても変わらない。

その愛情あふれる料理に、ごちそうさま!

料理も気になりますが、め以子の着物も気になりまして…

紬の着物に半幅帯で貝の口、さらに白の割烹着。

働く女性の着物姿はとても憧れます。

先日、お客様に白の割烹着をいただきました。

割烹着を見て私を思い出したそうです…私の着物姿も定着しつつあるのかな?

分からない方、ごめんなさい。

とても気になる、ごちそうさん。

何より…

ひさびさにときめいているのは、私だけでしょうか?

悠太郎さん!!

(大将承認済。笑)

おまかせ なのだぁ

ファイル 401-1.jpgファイル 401-2.jpgファイル 401-3.jpgファイル 401-4.jpgファイル 401-5.jpg

お客様のことを

想いながら

献立を 考えて 考えて、

こうして

順番に 運んでいる 私も、

幸せになる。

取り忘れもあるんですけど、ね。

量は少なめのリクエストで。

受験生

夜の冬空は、晴れたらとてもキレイ。

オリオン座の近くに月と木星があって、眩しかった昨日の夜。

今日は満月だけど、まだ月は見えません。

受験生のみなさん、体調を崩さないようにしてくださいね。

受験生をお持ちの親御さんも、元気に笑顔で応援していることでしょう。

(いつかその気持ちが分かる時が来るの、か、な?)

さて、来週のお知らせです。

20日(月)の夜の営業は、都合により19時ごろからです。

(ランチはやっています!)

24日(金)は、夜の仕込みのためランチは休業です。

夜はカウンター席のみ空いています。

25日(土)は貸切とさせていただきます。

新年会

  • 2014/01/15 13:21

ファイル 399-1.jpg

新年会シーズン。

大切な一年の始まりです。

陶芸新年会。

今年も素晴らしい作品ができることでしょう!

工房のご主人様から私に届くブログをいつも楽しく拝見しております(^^)

旅も景色も花も、器もごちそうも酒も…

もう色んな事が盛りだくさん。

すべてのことに共通しているのは、

ご主人のまわりには一緒に楽しんでいる人がたくさんいらっしゃる事。

仲間や家族がいつも一緒なのです。

人とのつながりも大切にしていらっしゃる方だからこそ、

私の無知な質問にも応えてくれるのかな……。

写真は、東日本大震災のチャリティーイベントを開催された際に、

購入した器です。

(その代金を、みなさんで被災地に寄付されました。)

今も大切に使っています。

箸置きもたくさんあったのに、私の粗相で…ゴメンナサイ。

天然寒ブリ 刺身

ファイル 398-1.jpg

本日だけの特別メニュー。

大将も納得の寒ぶりを仕入れる事が出来ましたが、

今日一日で売り切れました…

大将にお願いして…恒例の味見(^^)

身が締まっていて、噛むと程よい脂がじゅわ〜っと口の中に広がります。

今度はいつ手に入るのかなぁ??

山菜天ぷら

ファイル 397-1.jpg

外は北風が強く吹いていますが、

春野菜はもう市場に並んでいます。

筍が香ばしい。

揚げたてでほろ苦い春の味をお楽しみ下さい。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed