インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

海老しんじょう 蓮根はさみ揚げ

ファイル 595-1.jpg

寒さが続く1週間。

両手の指は、あかぎれ注意報。

さらに、いつ切ったか分からない紙で指を切ってしまう警報。

地味に痛いです。

さて、

ホットな新メニュー。

定番の海老しんじょうを、

5ミリくらいの薄さに切った蓮根をはさんで揚げました。

蓮根のシャキシャキの歯ごたえ、海老しんじょうのふわふわ感。

もーーー、ホットけない味!

先週の戴きもの

  • 2014/12/02 20:09
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 594-1.jpgファイル 594-2.jpgファイル 594-3.jpg

あれよあれよと、もう12月!

今日は北風が強くて、車のハンドル取られそうでした。

大将の体調は、おかげさまで良くなりつつあります。

12月は徐々に予約が入って参りました。

お昼も夜も忘年会が入っています。

今年一年の感謝の気持ちを心に置いて、12月を乗り切ってまいります。宣言っ!!

みなさん、ありがとう。

ジャンボシリーズのコロン…子供達より私が食べたような。

USJのイルミネーション、見たいなぁ。

京都は美しい紅葉がまだ見頃かもしれない。

松本の開運堂、甘さ控えめなつぶあんは、ドラえもんも大好物!

きのうのお通し

ファイル 593-1.jpg

優しい味の切り干し大根の煮物。

いつもいらっしゃるおばあちゃんに、

「じょーずに炊いてござる。」なんて言われました。

こちらこそ、いつも来てくれてありがとう。

昨日のつづきで、今回も和紙シリーズ。

最近は訪れていませんが、

さまざまな美濃和紙が豊富な店、紙の蔵

http://www.kami-no-kura.com/

JR岐阜駅にある、アクティブGの3Fです。

見るだけでも楽しいですよ。

ふぐ刺し

ファイル 592-1.jpg

とらふぐの刺身は、鉄皮付き。

無形文化遺産に登録が決まった、

和紙を敷いてみました。

お知らせ

紅葉日和でも、家でゆったり過ごしました。

そのおかげで、

ようやく体調が良くなりました。

代わって、大将の調子が良くありません。

気管支が弱いので心配です。

明日の夜は予約がいくつも入っているので、

ランチタイム休業させていただきます。

なお、26日も夜のみの営業です。

みなさんも、長引く風邪にはくれぐれもご注意ください。

色とりどり

ファイル 590-1.jpg

午前の仕込み中、

店の裏の換気扇からは、

甘辛い香りが漂っていました。

ランチタイムが始まる前に、ご飯が恋しかったよー。

かきみそ鍋

ファイル 589-1.jpg

朝晩の寒さがより一層厳しくなって参りました。

紅葉シーズン真っ盛り。

3連休。

みなさんはどちらへ紅葉を見に行かれますか?

寒くて身体の芯まで冷えた時、なに食べるの?鍋でしょ!

(2013流行語大賞より…)

だし巻き玉子

ファイル 588-1.jpg

定番メニューもお忘れなく。

だし巻き玉子は、

アツアツの巻きたてです。

お知らせ

子供の学校公開日。

空いた時間に少しだけ見に行きました。

小学校の最高学年にもなると、

子供達が大きくて教室がとても狭く感じます。

修学旅行の思い出や、冷たい風に揺れる壁に貼られた習字の紙。

卒業の足音が聞こえてくるようで、ちょっぴり切なくなりました。

季節も冬の足音が聞こえて参りました。かけ足で…。

来週17日のランチタイムは、夜の仕込みのため休業させていただきます。

よろしくお願いします。

テニス楽しみ(^^)

11月半ば、ぐっと冷え込んでまいりました。

今週明けから喉の痛みに始まり、鼻づまりの鼻声です。

大将にうつらないことを祈るばかりです。

ロンドンでは、寒さ知らずの熱闘が繰り広げられています。

ATPワールドツアーファイナルで、

錦織圭選手が準決勝進出!

輝かしい8人のテニスプレイヤーで年間王者を決めることも、

補欠がいたことも…全く知らなかったです。

そして、準決勝は地上波中継!?

未だにBSが見られない状態の我が家には、ありがたいことです(^^)

バドミントンで懲りない私は、ショートテニス教室に通っています。

(今月5回だけなんですけどね。)

発祥はスウェーデン。

スポンジボールで短いグリップのラケット、バドミントンコートで試合をします。

みんなの足を引っ張らないように、

錦織流のグリップの握り方で、楽しみまーす。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed