インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

木の温もり

ファイル 1370701606.jpg

初登場。

季節毎に絵を掛け替えて下さるお客様が、

持ってきてくださった木工品の額。

「槍 穂高」

よーく見てください。

三日月の下の、

でこぼこした木にはA~Gの焼き印があります。

Aは明神岳、Gは槍ヶ岳

そう、そのでこぼこは北アルプスのそれぞれの山の形なのです。

素敵でしょ?

そこで、疑問。

どの場所から見ると、このように見えるのか!?

山は詳しくないので分かりません。(誰か教えて下さい…)

ひとつの美しい景色が、

小さな額のなかで、木の温もりを感じながら表現されています。

大地の天ぷら 夏

ファイル 1370700692.jpg

さっぱりお塩で。

椎茸、蓮根餅、とうもろこし、プチトマト、オクラ、アスパラ

冬瓜汁

ファイル 1370700531.jpg

お料理をひと通り召し上がっていただいたお客様の、

あったか締めメニュー!!

夏なのに、どうして冬の字が使われているのか…

という疑問は、さておき、(?)

だしのあじがしみ込んだ冬瓜のほかに、

片栗粉をまぶした蛤や海老が入っています。

なので、ほんのりトロリ。

しょうがが効いて、エアコンで冷えた身体は体内からぽっかぽか。

お家ではなかなか味わえない繊細な椀ものは、

作っている大将のオースースーメ料理です!

芋たこなんきん…

ファイル 1370699843.jpg

…トマト茄子えだまめ(*^^*)

素材本来の味と色を生かした、冷たい煮物。

本日のお通しでございました。

若鮎塩焼

ファイル 1370509912.jpg

小ぶりの鮎は、

まるで泳いでいるかのよう。

以前載せた長良川の天然鮎は、1本1260円でしたが、

こちらは木曽川の鮎、2本1050円。

わたもしっかり入っているので、ほろ苦い初夏の味です。

それにしても、大将好みの

細長い器が、どんどん増えてます~(^^)

涼しい演出も大切ですね。

私もそろそろ夏物を用意をしなくては!

夜のメニュー 6月初旬

ファイル 1370094219.jpg


初夏のメニューが入りました。

大将のオススメは、冬瓜汁。

そして私のオススメは、黒板外の無花果のコンポート!

(笑)

さぁ、みなさんは何を召し上がりますか?

…では、カウンターにて!

一人注文ごっこでも始めますか…(^^)

あさって6/3は、第一月曜日で定休日です。

よろしくお願いいたします。

立ち止まって薔薇の香りを嗅ぐ

ファイル 1369834648.jpg

東海地方は、例年より11日も早く梅雨入りしましたね。

肌寒い、いや、寒い春が良かったのか、

美しい薔薇が、あちこちで咲いています。

あるお宅で、様々な種類の薔薇を見せてもらいました。

バラの近くまで寄って、香りを楽しみました。

甘美な香りや、まったく香りのないもの…さまざまです。

梅雨入り前の心地よい風に揺れて、薔薇の花びらがヒラヒラ~!

そういえば、

ゆっくり、落ち着いて美しいものを見ていないな。

自分の周りには、美しい自然がいっぱい。

たとえ、誰も気がつかなくても、そこには小さな生命力がある!

気がついた人は、ラッキー!

身近な自然の美しさに、感謝したくなります。

今日は雨の一日でしたが、

いつもの場所に、紫陽花のつぼみがたくさんありましたよ。

とうもろこしのかき揚げ その後…

ファイル 1369733182.jpg

大変ご好評いただいております、とうもろこしさん達。

品切れすることもありますが、夏のメニューに欠かせない存在です。

その、とうもろこしさん達。

最近は、こんな感じで盛り付けしております。

とうもろこしの皮の上に並んでます!!

素敵な整列にうっとり。まるで、たこ焼きが並んでいるかのよう!?

……

そんな事を考えているよりもまず、

熱いうちに召し上がってくださいね。

鮎 塩焼き

ファイル 1369709483.jpg

長良川の天然鮎を入荷いたしました。

釣ってまもなく、ワタをぬいてしまっていますが、

自然の恵みを、ぜひこの機会に…

お知らせ その2


明日、27日(月)は、

夜のみの営業とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed