岡山の桃
- 2014/08/20 22:58
- カテゴリー:GIFT
大好きな大好きな桃、いただきました。
清水白桃。
薄黄色で、中身はみずみずしく上品な味。
広島帰りに寄ったようですが、
広島市は大変なことになっていますね。
夜中から早朝にかけての記録的な雨と土砂崩れ。
早くみんな見つかってほしい。
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
ご覧いただきありがとうございます
当店は完全予約制でございます
ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)
毎週月曜日のランチは休業です
日ごろのご愛顧に感謝申し上げます
Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。
大好きな大好きな桃、いただきました。
清水白桃。
薄黄色で、中身はみずみずしく上品な味。
広島帰りに寄ったようですが、
広島市は大変なことになっていますね。
夜中から早朝にかけての記録的な雨と土砂崩れ。
早くみんな見つかってほしい。
とても人気のあんかけもの、ご紹介いたします。
左より
#里芋唐揚げかにあんかけ
出汁でほんのり煮た里芋を素揚げ。
揚げたての里芋が香ばしいまま、カニ身がたっぷり入ったあんをかけました。
隠し味は、程よい生姜!
#穴子飯蒸し
炊いたもち米の上に、煮穴子をのせて軽く蒸し、
その上に、優しい出汁が効いたあんをかけます。
わさびでさっぱりと。
他にも海老しんじょうのあんかけもオススメです。
今日も一日お疲れ様です。
夜中の雨、甲子園も雨で度々中断、そして夜のゲリラ雷雨。
不安定な天気に振り回されながらも、過ぎ行く今年のお盆ウィーク。
昨日から調子の悪い店の電話は、またもや故障。
現在、大将の電話に転送するようになっています。
大変ご迷惑おかけいたしております。
さて来週以降ですが、電話の故障原因を調べるため、
18日(月)のランチタイムは休業させていただきます。
そして23日(土)、25日(月)も、
都合により夜のみの営業とさせていただきます。
まだしばらくはあちこちで不安定な天候のようです。
皆さま、外出される時にはくれぐれもお気をつけくださいね。
店の電話がつながるようになりました。
昨日からご迷惑おかけいたしました。
お盆ウィークも残り一日!
今日も夜のみの営業です。
席は空いています。(^^)
今日も一日お疲れ様です。
どうやら、店の電話がつながらない状態のようです。
気がつくのが遅くなり申し訳ございません。
店から電話をかけることができるのですが、
お客様が店に電話すると、まったくつながらないようです。
例えば…
まったくつながらない、1コールで切れた、話し中のままだ…との事。
明日、朝一に故障原因を調べます。
明日も夜のみの営業です。
よろしくお願いします。
今日も一日、本当にお疲れ様でした。
でも、まだ、水曜日だった。
お盆ウィークはまだ続きます。
年々、漁が遅くなっているのですが…
ずいぶん前から注文していて、
よりによって、
この忙しい時期に入荷しなくてもいいのに。
ランチ終了後に、仕込みが始まりました。
末娘がピクピク動く小鮒に大興奮。
でも、その小鮒が大きなお鍋に入った意味を教えると…
「さかなさん、ごめんね!」の歌を作って、
ずっと歌っていました。
今日は、蒸し暑さはあるものの、過ごしやすい一日。
離れて暮らすご家族と、賑やかに過ごせる幸せ。
そのお手伝いができたらいいな…と思っています。
日本料理の醍醐味、晋のおまかせ料理の愉しみ。
それは、椀物です。
今回は、鱧松椀。
五感を使って味わっていただきたい!!
今日も一日お疲れ様です。
昨日は休みだったので、台風襲来でものんびりと過ごしました。
夜は恒例(?)の餃子大会。
女子チームが中心となり、黙々と餃子の具と愛を包みました。
料理下手のわたくし。
手作り餃子は、味も焼き加減も日に日に上達しております。
愛も包んでいますからね。(笑)
さてさて、明日の夜は貸切営業です。
お昼も仕込みのため休みます。
どうぞよろしくお願いします。
昼も夜も、おまかせ料理のご予約が入って、
店内も満席。
そりゃあ、大将が新聞配達が過ぎた頃の帰宅になってしまいますわ。
(朝、テーブルの上に新聞が置いてあるから気がつきます…)
いただきものの栄養ドリンクを飲んで、お盆ウィークを乗り切ってもらわないと!
今日の一枚は、おまかせ料理の先付のみ。
柔らかく煮たアワビは、やさしい出汁の味が染み込んで美味しいとご好評。
海老やワカメの上に、三杯酢ジュレをかけます。
まるで氷の上に盛り付けされたかのよう。
穂紫蘇の花が色彩を引き立たせてくれます。