インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

今後のお知らせ

明後日、20日(土)は夜のみ営業とさせていただきます。

来週、25日(木)は貸切です。

再来週、29日(月)も夜のみ営業です。

風が強くて、秋らしいうろこ雲の夕暮れ時。

来週は台風が来る予報。

一気に寒くなりそうな予感。

体調を崩さないように、暖かくしてお過ごしください。

名古屋コーチン

ファイル 562-1.jpgファイル 562-2.jpg

魚や野菜のメニューが多いのですが、

肉類もとても人気のメニューがたくさんあります。

その一つ、名古屋コーチン。

肉の歯ごたえと上品な脂の香ばしい味わい。

シンプルに焼くか、さっと焼いて出汁で炊いた水菜沢煮はいかがですか?

長芋オクラ入り明太マヨサラダ

ファイル 561-1.jpg

人気メニューのサラダ、

ねばねばバージョン復活です。

独自のブレンド、明太子マヨネーズが

長芋、斜め切りのオクラや野菜と絡み合い、

最後の最後まで無駄なく味わえます。

こんな感じで…

  • 2014/09/12 20:33
  • カテゴリー:

ファイル 560-1.jpg

9月も半ば。

朝晩はめっきり涼しくなってまいりました。

実りの秋。

大将がまた一つ、ご馳走を黒板に書いています。

のどぐろ

ファイル 559-1.jpg

今日はのどぐろ。

ランチタイム。

奄美からタクシー飛ばして来た…って(笑)

奄美でお世話になったYさんが三越名古屋星ヶ丘店に用事があり、

急きょ、こちらまで足を運んでくださいました。

あまりに急な事で、目が丸くなりました。

こののどぐろのごとく…

嬉しいサプライズでした。

全国を飛び回るパワフルなおっちゃんには、負けんよー!!

鯛 入荷いたしました。

ファイル 558-1.jpg

天然の鯛は、身が柔らかく脂っこくない。

さっぱりしています。

目の上の青いアイシャドウがウツクシイ。

養殖ものと何が違うんだろう…

"僕は一生懸命エサをさがして、ひたすら海をさまよって、

ここまで大きくなったんだよ!

なのに、人間に捕らえられてしまったんだ。

せめて、決められたエサを与えられて大きくなった、

養殖クンとの価値の違いに気がついてくれ。"

と言わんばかり。

まかないの天然鯛のあら汁を味わい、

海の恵みを弔いながら感謝する、うたた寝時…

中山農園 収穫祭 2014

  • 2014/09/09 09:53

ファイル 557-1.jpgファイル 557-2.jpgファイル 557-3.jpg

昨日は、中秋の名月。

仕事終わりにはすでに月は高い位置。

それでも、輝きは眩しく感じました。

今日は、今年3度目のスーパームーン!

楽しみですね。

同じ月なのに、いろいろな名前があるのは日本だけ。

そして、稲から米、そして御飯と名前を変えるのも日本だけ。

良い機会に恵まれて、

三重県鈴鹿市の中山農園さんで稲刈りさせていただきました〜!

無肥料、無農薬の自然栽培米。ひなたのお米。

肥料を与えなくても、薬を使わなくても、

ここまで育ちます。

もちろん、ここまで育つまでのご苦労は計り知れません。

楽しみにしていた青竹ごはんも、おこげが香ばしい。

(蓋が開いていませんが…)

昨年度のお米は完売!

今年の新米が楽しみです。

玄米や、白米は3〜7分づきの対応もしていただけます。

最高に美味しい自然栽培米 中山農園
http://nakayamanouen.shop-pro.jp

ちょっと小ぶりな岩がき

ファイル 556-1.jpg

テニスは苦手だけど、

錦織くんと伊達さんの活躍が気になります。

さて、

篠島の漁師が自信を持ってすすめる岩がき。

小ぶりですが、プリプリの身が詰まっていたので、

思わず撮影!

海のミルクがたくさん詰まっています。

9月のお知らせ

しばらくは、通常通り営業しております。

9/25(木)は貸切営業です。(仕込みのため、ランチ休業)

29日(月)は、夜のみの営業とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

どびん蒸し

ファイル 554-1.jpg

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、

夜が長くなり、秋の気配を感じるこの頃。

あったかいもんが恋しい季節ですね。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed