インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

中山農園 収穫祭 2014

  • 2014/09/09 09:53

ファイル 557-1.jpgファイル 557-2.jpgファイル 557-3.jpg

昨日は、中秋の名月。

仕事終わりにはすでに月は高い位置。

それでも、輝きは眩しく感じました。

今日は、今年3度目のスーパームーン!

楽しみですね。

同じ月なのに、いろいろな名前があるのは日本だけ。

そして、稲から米、そして御飯と名前を変えるのも日本だけ。

良い機会に恵まれて、

三重県鈴鹿市の中山農園さんで稲刈りさせていただきました〜!

無肥料、無農薬の自然栽培米。ひなたのお米。

肥料を与えなくても、薬を使わなくても、

ここまで育ちます。

もちろん、ここまで育つまでのご苦労は計り知れません。

楽しみにしていた青竹ごはんも、おこげが香ばしい。

(蓋が開いていませんが…)

昨年度のお米は完売!

今年の新米が楽しみです。

玄米や、白米は3〜7分づきの対応もしていただけます。

最高に美味しい自然栽培米 中山農園
http://nakayamanouen.shop-pro.jp

ちょっと小ぶりな岩がき

ファイル 556-1.jpg

テニスは苦手だけど、

錦織くんと伊達さんの活躍が気になります。

さて、

篠島の漁師が自信を持ってすすめる岩がき。

小ぶりですが、プリプリの身が詰まっていたので、

思わず撮影!

海のミルクがたくさん詰まっています。

9月のお知らせ

しばらくは、通常通り営業しております。

9/25(木)は貸切営業です。(仕込みのため、ランチ休業)

29日(月)は、夜のみの営業とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

どびん蒸し

ファイル 554-1.jpg

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、

夜が長くなり、秋の気配を感じるこの頃。

あったかいもんが恋しい季節ですね。

夜のメニュー

  • 2014/08/30 08:09
  • カテゴリー:

ファイル 553-1.jpg

おはようございます(^^)

昨夜の雨があがり、

朝は爽やかで心地よい空気に包まれています。

黒板メニューは

一気に秋めいてきました。

今日はどんな一日になるのかな??

裏?メニュー?

ファイル 552-1.jpg

えいひれは………

ありますっ!

STAP細胞は………

ありません。(中間報告)

私は、ある!と信じたい。

阿闍梨餅

  • 2014/08/25 23:26
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 551-1.jpg

大将が京都にいる後輩のところへ。

新バエの甘露煮など届けるため、大将自ら京都へ赴きました。

夕方着。

その後は後輩くんと河原町界隈で、

最悪のコンビ(?)を復活させたのでありました…

「お土産は甘いもの、和菓子でね!」

って、これ大好きな、大好きな阿闍梨餅!!

デパ地下で並んで買ってきてくれました。

大将の後ろ3、4人で売り切れだったとか。

熱い緑茶が合います(^^)

8月も残りわずか。

お盆すぎたあたりから、

夜遅く帰宅するとコオロギの鳴き声が聞こえます。

長い雨降り。

日本が亜熱帯気候化しているような気がします。

先週末から、ランチタイムを休業して申し訳ございません。

土曜日は小学校合唱祭。

市内の小学校の合唱部が美しい歌声を聴かせてくれました。

鳥肌が立つほど、とても美しいハーモニー。

一人一人の美しい歌声が素晴らしい作品になります。

そんな機会は大人になると、なかなかないんだよなぁ。

我が娘の学校は、市長賞に次ぐ新美賞。

作曲家の新美先生が認めてくれたんだから、より本物だ!

と、心の中でガッツポーズ。

相変わらずの親バカです。(笑)

8月が残り少なくなってくると、

何だかとても切ない気持ちになりますね。

ケントン豚 ネギ巻き焼き

ファイル 549-1.jpg

シンプルに塩コショウで!

ネギを芯にして、少し厚めの豚バラを巻いて焼きました。

甘辛しょうゆの照り焼きもオススメです。

新サンマ刺身

ファイル 548-1.jpg

新鮮だからこそ、味わえる。

今日も新サンマ塩焼きが好評です(^^)!

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed