にごり酒
- 2019/02/01 17:46
- カテゴリー:お飲み物
寒い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
先日入荷したにごり酒が
とても好評だったので
また違う酒蔵で入荷いたしました
竹雀 槽搾り生酒 山廃純米活性にごり
酒屋八兵衛 吟生にごり酒
ラベルとおり
吹き出します
どちらも辛口で
スパークリングワインのような
口あたり
酵母が生きているだけあって
お米本来の味が楽しめます
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
カテゴリー「お飲み物」の検索結果は以下のとおりです。
寒い日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
先日入荷したにごり酒が
とても好評だったので
また違う酒蔵で入荷いたしました
竹雀 槽搾り生酒 山廃純米活性にごり
酒屋八兵衛 吟生にごり酒
ラベルとおり
吹き出します
どちらも辛口で
スパークリングワインのような
口あたり
酵母が生きているだけあって
お米本来の味が楽しめます
あーーーー
もうすぐ師走ですねーー
今年もやり残したことが
たくさんある
ようなないような…
さて
明日の夜は貸切営業です
先日届いた生ビールのジョッキ
本日ようやく注文していただけました
アサヒスーパードライオリジナル
東京2020オリンピックエンブレム付き
555mlジョッキ
(長~い名前!)
オリンピックの5つの輪と
東京2020大会の55競技を並べた
555ml…
さすがに重いですけど
世界中のすべての人々と
最高の乾杯ができるよう
2020年まで
地味に応援させていただきます
いままで誰も注文してくれないから
こちらの都合で
勝手に提供していた
サイズは丁度良い
地味~に似合う男を添えて~
カンパーイ!
ささやかなこちらのブログ
ささやかながら
リニューアルしております
写真が大きく見えるようになりました
(ハズキルーペのごとく)
写真をタップしてみて下さい
そして
リンクできるようになりました
リンクの意味がよく分かりませんが
今は
酒のひろせさんの
ホームページがリンクしています
(トップページの右側のlinks)
さて
ワイン入荷しました
先週引き続き
今週もワインの注文が入る予感~🍀
おすすめワインの
産地やブドウの種類や味まで
メモがついていて
嬉しい限りです
天高く馬も大将も私も肥ゆる秋
・・・・・・。
朝晩はすっかり寒くなって
秋の終わりを感じさせます
ピリッと冷たい風が吹き始めたら
気を引き締めて
身体も引き締まってほしい
と思うこの頃
本日入荷しました
お客様が還暦のお祝いなので
赤いラベルのスパークリングワイン
犬ラベルの赤ワインを
ご用意いたしました
いつもあいまいな注文をして
困らせているかもしれませんが
日本酒とワインの品揃えと
知識豊富なご夫婦に
お任せして仕入れています
岐阜県柳津町
酒のひろせ さん
日が長くなりましたね
カラフルな綿菓子のような
夕暮れ時
入荷致しました
今年もオススメの日本酒
無風と書いて
むかで
サムライブルーです
てなわけで
ワールドカップ出場国
つながりの
ワインは
ドイツ
アルゼンチン
スペイン
フランス
あります!
残念ながらポルトガルは入荷できませんでした
明日の夜は満席になりました
よろしくお願い致します
新学期とか、新年度とか
なんとか、なんとか乗り越えてきました。
今週始めにできた
口内炎が倍の大きさになって
それなりに痛いです。
地味に痛い。
週末にかけて夏日予報
春は過ぎようとしてるけれど、
花冷えは4月上旬までの言葉だけれど、
仕入れました。
新酒が続々と出来上がっています。
日本酒が好きなお客様のために。
なにげなく選んでみたら、
全部岐阜県のお酒でした。
気になるお酒は、
★房島屋純米おりがらみ
★竹雀純米うすにごり
にごり酒とは違います。
どちらも、
おすぎとピーコに負けない?
超辛口!
暑さ寒さも彼岸まで
まだ日中は暑さが続いていますが
朝晩は羽織るものが必須です
週末の娘の体育祭がやるのかやらないのか
秋雨前線の動向が気になってます
お世話になっている岐阜の酒屋さん
酒のひろせ さんより入荷いたしました
左より
岐阜県養老郡養老町
玉泉堂酒造 醴泉 ひやおろし 純吟 山田錦
岐阜県加茂郡八百津町
花盛酒造 花ざかり ひやおろし 純米 雄町
岐阜県郡上市八幡町
辰巳蒸留所 アルケミエ クラフトジン
ジンは飲んだことなくて
初めて嗅ぐジンの香り
ジュニパーベリーの香り?
大将は懐かしいと言いながら
ジンを炭酸水で割って
ジンライム
冷凍庫に冷やしています
丁寧作られた優しい味を
ぜひお試し下さい