インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

子持ち鮎塩焼

ファイル 1378991026.jpg

シーズン到来。別名、落ち鮎。

プチプチとした食感、身と卵が合わさって味わい深くなったよう。

鮎は、春になると川を上り成長し、

秋に産卵するため海を目指して川を下ります。

こうした産卵期に川を下ってきた鮎を、落ち鮎と言うそうです。

夜のメニュー 待宵月

  • 2013/09/12 21:52
  • カテゴリー:

ファイル 1378990362.jpg

久しぶりに蒸し暑い夜。

静かな店内では、お客様と会話が弾みました(^^)

今日も楽しい時間をありがとう~!

メゴチ天ぷら

ファイル 1378815573.jpg

メゴチって普通の魚の形とは全然違うんですね。

海底にじーっとしている形…

人間で例えると、

うつ伏せで手のひらを顔の辺りまで持ってきた感じ…

例えが可笑しいですが。

頭と背骨を取って、シソで巻きました。

真っ白な身は、鱚より甘くて濃厚で、

舌触りがフワットロッとしています。

塩でさっぱりと!

復活! 豚バラ、ねぎはさみ焼き

ファイル 1378814054.jpg

オープン当初から、根強い人気のメニュー。

厚めに切った豚バラのあっさりした脂が、

焼きねぎに染みわたり、噛むほどジューシー。

夏の名残りで十分疲れが取れない身体には、

とっておきの疲労回復メニューです。

TOKYO2020!!


2020年東京オリンピック、パラリンピック決定!

いつもより早起きした息子と一緒に喜びました。

息子は2000年生まれ。彼が20歳の時、東京で開催されるオリンピックは、どのようなものなのかなぁ。

楽しみです!

All Japan、おもてなしの心、日本人としての誇りと自信を世界へ。

晋としての誇りと自信も世界へ!?

なのに、お知らせです…

明日9日は夜の仕込みの為、ランチは休みます。

よろしくお願いします。

晋の締めシリーズ 番外編

ファイル 1378385316.jpg

今日は天丼をご用意いたしました。

多忙時は大変時間がかかり、

お断りするかもしれませんが、

開業5年目突入の大将。

心を込めて、いろいろなご要望にお応えしております。

包丁を握って約26年の成せる技でしょう。

晋の締めシリーズ その2

ファイル 1378384914.jpg

カリフワ~!

焼きおにぎり

中に入っているじゃこ山椒は、大将の手づくり。

おにぎりは、私が心を込めて握ります。

晋の締めシリーズ その1

ファイル 1378384705.jpg

締めのカリスマ!!?

シーフードヤキメシ

エビ、カニ、ホタテなどの魚介類たっぷり。

ネギともみのりの香りがたまりません。

大将のネーミングが抜群で…(笑)

「これって何??」

そう、まずは関心をもってもらう事が大切です。

夜のメニュー 長月

ファイル 1378268326.jpg

土瓶蒸し始めました!

早速、昨夜ご注文いただきましたが、

撮影をお願いするのを忘れてしまいました。

猛暑日が続いた今年の夏。

夏野菜の冷たい煮物は大変ご好評をいただきました。

夏の疲れがまだ残っていませんか?

もう温かい煮物が恋しい季節ですね。

天気が不安定なこの頃。

1日の防災の日も過ぎて、ふと思い出す言葉。

「天災は忘れたころにやってくる」

「備えあれば憂いなし」

子供とよく遊んだ"ことわざかるた"の一部です。

近づく台風、どうぞお気をつけください。

新銀杏素揚げ

ファイル 1377784482.jpg

愛知県稲沢市祖父江町産

エメラルドグリーンの色鮮やかな小粒ちゃん。

もちもちの食感です。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed