インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

海老芋と京生麩の揚げ出し

ファイル 376-1.jpg

炊いても煮くずれしなくて、ねっととした食感、ほんのり甘い。

旬の京野菜の海老芋。

ふわふわ生麩。

ゆずおろしでさっぱりと。

そうだ!!

京都にいこっ!(笑)

かぶらむし

ファイル 375-1.jpg

冬の定番メニュー。

今か今かとメニューに並ぶ日を待っていらっしゃるお客様もいます(^^)

くわい、百合根、銀杏をすりおろしたかぶらで包み込んで蒸し、

だしが効いた優しいあんをかけました。

すりおろしたての生わさびが味を引き立たせます。

今日はお昼寝できなかったのね、大将。

仕事がひと段落して、カウンターに突っ伏して寝ています。

忙しい日は本当にありがたいのですが、

今日みたいに少しゆっくりできる日も大切な一日です。

はい、大将おきました!(^^)

長芋と生野菜の明太マヨサラダ

ファイル 374-1.jpg

試行錯誤の末、完成したオススメサラダです。

細めの短冊切りにした長芋のネバネバと、

シャキシャキの生野菜と、

オリジナルの明太子マヨネーズドレッシングの絡みあいぐあいがたまらない。

箸でかき混ぜて程よくネバネバっとしてきたら、召し上がってください。

夜のメニュー 師走

  • 2013/12/04 11:05
  • カテゴリー:

ファイル 373-1.jpg

なんだか落ち着かない日々…

黒板のメニューの間違い探しをするかのように、

お客様は晋(新)メニューを見つけて注文してくださいます。

私のおすすめは、

長芋と生野菜の明太マヨサラダ!!

ずーっと、ずーっとメニューに載せて欲しかったサラダです。

棚橋さん家のはちみつカステラ

  • 2013/12/01 20:49
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 372-1.jpg

とうとう12月に入りましたね。

今日はこっそり営業。

ちょっと早めの成人のお祝いでした。

着物姿でご来店されて、しばらく着物談義!

人と違う着物が着たくて、京都のアンティーク着物屋さんで買ったものだそうで、

黒い振袖です。

地紋に赤の細かい花、だて襟も赤。

長襦袢は古代紫の絞り地。

可愛い笑顔とエキゾチックで大人な配色の着物とのミスマッチが、

とーっても素敵でした。

妹さんもお母様の若い頃に着ていた着物で、お母様はそのお母様が着ていた着物。

お父様はニコニコでした(*^^*)

いただいたカステラは素材にこだわった素朴な甘い味。

私と話している間、ずっと私の目を見て話す素晴らしい大人の女性でした。

Sel de mer

  • 2013/11/29 23:16
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 371-1.jpg

海の塩。

粗い粒で、まろやかな味わい。

フランスのお土産です。

ニースからフランクフルトに向かう飛行機から見えた

モンブランやマッターホルンが美しかったわ…

想像するだけでワクワク!

90近いおばあちゃんと娘さんの旅。

遠くに嫁ぐお孫さんにも会えて、とても嬉しそうでした。

旅の話を聴くことがとても好きです。

寒い夜だから

ファイル 370-1.jpg

本格的な冬の到来。

クリスマスイルミネーションが温かい光に感じる夜。

今日のお通しは、酒粕汁です!

あったまる〜(o^^o)

お酒が飲めない馴染みの酒屋さんは、

時間が経って色が変わってきた日本酒を、

お風呂に入れるんだとか。

身体の芯まで温まるそうですよ。

大切なひと

  • 2013/11/27 17:19

ファイル 369-1.jpg

あなたにとって大切な人は誰ですか?

お客様がたくさんのお客様を紹介してくださいます。

みなさんが一緒に連れて来られる方は、みなさんにとって大切な人。

それが、とても嬉しくて…本当に本当に嬉しいんです。

それがどんどん繋がって、いろいろな繋がりが

いつか大きな輪になるんじゃないかと思うぐらいです。

先日、貸切されたお客様は同業者さんの早めの忘年会でした。

そのお店の大将や女将さんのスタッフへの心配りが、

仕事に活かされているのだと思います。

大将や女将さんにとって大切なスタッフ、家族、お客様。

晋の料理を味わって、身体も心にも大きなエネルギーとなったことでしょう。

大切な人は、何より一番身近なひとなんだー!

そして、美味しそうだな…のつぶやきに応えてくれました。

ちょっと味見。

豚角大根…驚きのとろけ具合です。

仕込みに余念が無い、しんさんでした。

あなたにとって大切な人と、ぜひお越しください。(^^)

師走間近、年末年始のお知らせ

なかなか更新できないこの頃。

昨日も時雨れて午後には美しい虹がかかったようですが、

見られなくて残念でした。

いよいよ師走。

今週の土曜日、12月の土曜日のテーブル席はほぼ満席です。

そして、年末年始ですが…

GOTTSUO晋2013は、

ランチは27日までの営業、

なんと!夜は29日までの営業です。(^^)

休みは12/30〜1/6まで。

GOTTSUO晋2014は、1/7(火)から通常営業いたします。

よろしくお願いいたします。

夜のメニュー

  • 2013/11/21 21:18
  • カテゴリー:

ファイル 367-1.jpg

今週は日にちも曜日も分からなくなるほど、

バタバタしています。

心だけは亡くさないように…(忙)

今のところ、冬のメニューで一番人気は…

タラの白子焼です。

明日のランチは休ませていただきます。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed