インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

銀世界

なかなかブログを更新できなくて申し訳ございません。

雪、積もりましたね。

5cmぐらいかなぁ?

我が家のちびっ子ギャングは、雪が降る中、

店の裏でせっせと雪だるま家族づくり。

手足が真っ赤で感覚がなくなるまで…

子供は雪が大好きです。

関東地方は大雪! 東京は10cmの積雪だったとか。

冬季オリンピック開催地のロシアのソチよりも寒いみたいです。

ソチの場所を世界地図で見るのが日課に。ロシアは広〜い。

もう迷わず場所が分かるようになりました。

あっちじゃなくてソッチ…(笑)

夜のメニュー 立春

  • 2014/02/04 17:18
  • カテゴリー:

ファイル 413-1.jpg

立春って名ばかりで、時折雨が降って、北風ビュービューの一日。

寒さがぶり返してきたので、体調を崩さないようにしてくださいね。

おかげさまで、先週末はご予約のお客様でいっぱいでした。

日曜日も法事のご予約があり、臨時営業でクタクタに。

久しぶりの休日。大将とライバル店へ。

(言うまでもなく、相手はこちらをライバル視していません。)

背筋が伸びる、程よい緊張感。

料理一つ一つを味わいながら、仲居さんの立ち居振る舞いもチェック!

ある初々しい仲居さん。

ベテランさんと交互に出入りしながら、料理を運んでくれました。

畳の上をすり歩く足袋の音、ふすまを開ける時の手さばき。

心地よい空間ですね。

GOTTSUO晋へ来ていただいたお客様にも、

同じように心地よい空間であってもらいたい!

至らないことばかりですが、日々努力してまいります。

本日の昼のおまかせ料理…いつもより、

大将のおもてなしの心がいっぱい詰まっていたように感じました(^^)

立春メニュー。

蛤が大きくてプリプリです。

はまぐりといえば…雛人形は飾りましたか??

出前、行ってきま〜す!!

ファイル 412-1.jpg

冷たい雨の一日。

またまたランチ登場。

こちらは天ぷら定食!

お隣さんへ出前です(^^)

晋は店舗の1階。

こちらの店舗には、美容院と喫茶店があります。

私たちの店舗の名前は、

サンテラスキタガタ

店舗の駐車場は3店舗共同です。

店の前の駐車場と、店舗裏には広い駐車場もありますので、

どちらに止めていただいても構いませんよ。

ある日の刺身定食 8:9??

ファイル 411-1.jpg

晋ではランチもやっています。

ランチのご贔屓さん、たくさんいらっしゃいます。

夜の貸切営業の犠牲になったり、諸事情で臨時休業もあり、

満席でお断りすることもありますが、

それでも足を運んでくださいます。ありがとうございます。

ランチメニューは3種類!

天ぷら定食1200円、刺身定食1500円、天刺定食(デザート付)2000円

その中の刺身定食の刺身盛り合わせをご紹介いたします。

8:9とは、

刺身:あしらい の事。

刺身…左のほうから、

すみいか、しめさば、まぐろ、えび、さより、ひらめ、ほたて、生うに

あしらい…

大葉紫蘇、車胡瓜、縒り南瓜、縒り人参、丸うちラディッシュ、紅たで、大根の剣、すだち、おろし山葵

それぞれの個性が豊かに発揮されています。

名脇役のあしらいも、どうかどうか、刺身とともに召し上がってください。

(仕入れや大将の気分によって、素材も器も盛り付けも変わります。)

写真の左に写っている、きんぴらごぼうとだし巻玉子はすべてのランチについています。

メインの刺身盛り合わせの奥は、天刺定食のお刺身です。

得意料理

なんだか、悲しいニュースが続いていますね。

永井一郎さん。

今ではあまり見かけなくなった、日本のオヤジ!サザエさんの波平さん。

父親の前で正座して「ばかもーん!」と叱られるカツオ。

幼い頃、毎年お正月の朝は、明治生まれの父親(大将の祖父)の前に並ばされ正座をして、

今年の抱負を言わされた…と大将の伯母の話を思い出します。

私は最近子供達と一緒にハマっているハリーポッターの、

アルバス・ダンブルドア先生の声も印象に残ります。

それから、

小林カツ代さん。

長い闘病生活、お疲れ様でした。

私は元気なカツ代さんを待っていました…

料理ベタな私の数少ない得意料理。憧れのおふくろの味。

それは、

肉じゃがです。

色んな肉じゃがを今までたくさん作りましたが、

小林カツ代さんの肉じゃがは、失敗がなくて簡単でとても美味しいです。

そういえば、先週肉じゃがを作ったなぁ…。

この肉じゃがは、娘達にも伝えたいと思っています。

カツ代さんは、もういなくなってしまったけど、

料理のレシピはたくさん残ります。

今更ながら、おふくろの味をどんどん増やしたくなってきました。

でも、オヤジの味には完敗なんですけどね!(^^)

ほたてしんじょう あんかけ

ファイル 409-1.jpg

ほたての味がぎゅっと詰まった揚げたてしんじょう。

生姜が効いたあん。

身体、あったまります。

あつあつ(しんじょう)+あつあつ(あん)=口の中、やけど注意!!

筍とふきの土佐煮

ファイル 408-1.jpg

今日も一日お疲れさまです。

本日の大将のおまかせ料理、炊き合わせはこちらです。

カツオだしの効いた汁で煮て、熱いうちにざるにあげて、

粉カツオでまぶします。

鰹といえば、高知県(土佐)…だから土佐煮っていうだとさ。。。

開業した時期が同じ頃で、たまたま店の前を通りかかって、

ランチを食べに来てくれたのがご縁で5年。

ダイスキな社長さん。寡黙で穏やかなお人柄。

私たちの些細な相談にも乗ってくれます。

毎年恒例の新年会に、

今年は奥様も連れてきてくださいました。


みなさん。消臭除菌でお困りではありませんか?

http://www.bigwhy.co.jp

一度のぞいてみてください。

おまかせ料理 〜焼物〜

ファイル 407-1.jpg

今日も一日お疲れさまです。

片付けもひと段落して、おまかせ料理の最後に出した

あったかい蕎麦の残りを大将と食べました。

今宵は、一時代を築いた方々ばかり。

いつも通りの心温まる料理で、会話もお酒も楽しんでいただけたと思っております。

焼き物はさわらの西京焼と飛騨牛のグリル。

くわいチップスに花かぶら、ししとう焼浸し、そしてみょうがの甘酢漬け。

さまざまな食材のぜいたくな共演!!


明日は貸切です。

よろしくお願いします。

明日、明後日のお知らせ

明日24日は夜の仕込みのため、ランチは休業です。

夜はカウンター席のみ空いています。

明後日25日は貸切です。(ランチ休業)

ランチはしばらくお休みさせていただきますが、

どうぞよろしくお願いいたします。

蓮根つくねの蟹あんかけ

ファイル 405-1.jpg

すりおろし蓮根の揚げたてに、

アツアツの蟹あんかけ!

旬の百合根も入っていて、ほっくり甘い。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed