インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

お知らせ

今日も一日お疲れさまでした。

前もって予約して下さったお客様のことで手一杯だったのに、

当日予約のお客様も多数いらっしゃいまして、

目一杯になってしまいました。

今日はどうしてか?本当に本当に分からないのですが…

夜は、数え切れないほどのお客様をお電話でも、ご来店の際にも、

お断りしてしまいました。

そんな日ばかりではない事を、常連さんはご存知かと。

本当に申し訳ございませんでした。

そして、お電話にてご予約や問い合わせをしてくださるお客様!

いつもありがとうございます。

さて、今週のお知らせです。

17日はランチのみの営業です。(夜は休み)

19日は夜のみの営業です。(ランチは休み)

シルバーウィークといわれている連休は、

夜のみの営業です。(祝日はランチ休業です!)

なので、来週は24日(木)から通常営業です。

よろしくお願いします。

牛すじと白菜の小鍋

ファイル 716-1.jpg

どんどん更新中!

夜のおすすめメニューは、

こちらです。

牛すじを柔らかく煮て味を付け、柔らかくなったところに白菜を入れて、

さらに煮ました。

ここまでが仕込みです。

あとは注文が入ったら、小鍋で仕上げます。

お好みでニンニクチップを入れます。(写真の鍋には入っています。)

身体の中から温めて、体調を整えましょう〜(^^)

土瓶蒸し

ファイル 715-1.jpg

秋の味覚の定番メニュー!

だし汁が決め手の土瓶蒸し。

松茸の香りを大切にしたいので、一緒に入れる具は香りの少ない食材です。

銀杏と百合根は必ず入っています。(写っているのいませんが…)

すだちの果汁をしぼって、だし汁も具も味わってください。

夜のメニュー 白露

  • 2015/09/14 18:34
  • カテゴリー:

ファイル 714-1.jpg

今日は秋空が高くて、すがすがしい朝でしたね。

朝晩が寒くなり、風が冷たく感じます。

日中はまだまだ暑くて、寒暖差に身体がついていけなくなりそうです。

身体の中から温めましょう!

というわけで、夜のメニューでオススメなのは、

牛すじと白菜の小鍋です。

知らないうちに、黒板の一番上には日付がついていました。

仕入れ状況など、日々メニューはささやかながら変わっています。

シンクロニシティ??

ファイル 713-1.jpgファイル 713-2.jpgファイル 713-3.jpg

今週もお疲れさまでした。

どどどど〜っと過ぎ去った1週間。

今日は、まさに、その集大成のような1日。

ホントに大将はがんばりました。

ランチタイムに思いがけないお客様!

昨年、奄美大島でお世話になった奄美大島酒造のYさん。

ゆっくり話す時間がないほどバタバタでしたが、

「またいつ来ても、釣りの準備はできてるぞ。」と、

温かい言葉がとっても嬉しい。

その日の夕方、出勤時の車内のラジオでは、

今、加計呂麻島からラジオを聴いているとメッセージが!

奄美大島のすぐ横にある小さな島。

明日は小中合わせて8人の運動会だとか。

うちの店に奄美大島から来た人がいるよーって、

心の中で叫びました。

そして、その夜…あるお客様のご注文。

「黒糖焼酎!!」

最近、めったに注文がないのでビックリ!!(笑)

すごい、奄美よ!!

意味のある偶然の一致!?

次回はロングステイかなぁ〜?

昨年の写真をご覧くださいまし♡

3枚目は息子に釣りを教えてくれている、

奄美大島酒造のYさんSさんです。

POSTCARD

  • 2015/09/09 22:14
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 712-1.jpg

台風は通り過ぎました。

この辺りでは暴風警報が発令されましたが、

大きな被害はありませんでした。

備えあれば憂いなし…ということで、

本日はランチ休業で申し訳ございませんでした。

店には、素敵なお便りが届いていました。

東京にある竹久夢二美術館からです。

東京芸術大学の学園祭へ行かれたそうです。

上野公園で学部対抗の神輿パレードがあるんだとか。

神輿の写真を見せてもらいましたが、

それはそれは素晴らしい作品ばかり。

行ってみたいな。

大好きな夢二のハガキ、ありがとうございます!

百合根と銀杏の唐揚げ

ファイル 711-1.jpg

台風18号の影響はどうなるのか心配です。

念のため………

明日のランチタイムは、休業させていただきます。

夜のメニュー!

土瓶蒸しや茶碗蒸しに入っている百合根を唐揚げにしました。

ホクホクしてほんのり甘いです。

彩りに銀杏も一緒に。

長月にはいりました。

長月の由来は、夜長月(よながつき)からとか。

日が短くなってくるのを実感しています。

昨日は危うく干した布団がワヤになるところでした。

スコールのような急激な雨と風。しばらくすると、また晴れてきて…

私の性格に似ているような天候でした。

9/10〜12の早朝は、金星・火星・木星が接近するようです。

早朝天体ショー! 晴れるといいな。早起きできるといいな。

結局、今週は料理の写真が撮れませんでした。

今週は秋なので、土瓶蒸しが人気です。

来週早々、7日(月)は定休日です。

今月はちょくちょく休む日もありそうなので、

また後日お知らせいたします。

良い週末をお過ごしください。

FLAVOR

  • 2015/09/03 21:31
  • カテゴリー:GIFT

ファイル 709-1.jpg

思いがけないプレゼントは、とっても嬉しいです♡

シフォンケーキで有名ですが、

グラノーラのクッキーは、素朴な味わいで美味しい!!

あれよあれよと…

9月じゃあ〜りませんか!!

ようやく夏休みボケが抜け始めました。

猛暑から始まった8月なのに、秋雨前線が活発でジメジメ。

ザァーっと降った雨が止み、今朝は登校する子供達を見送る時間に、

西の空には大きな虹が見えました。

自然からの贈り物のような…空もココロも晴れました。

体調がすぐれなかったなぁ、という夏の思い出。

特に右膝が痛くて辛かったです。

少し曲げても痛い、ちょっとした段差でも足を上げるのに必死。

仕事が終われば、悲痛な顔。

気が抜けて動きが遅く、なかなか片付かないもどかしさ。

今までどれだけ無意識に膝を曲げていたんだろう。

一日の自分の動きの中で、膝を曲げる行動がたくさんあることに気がつきました。

なのに今はもうすっかり完治しました!!

健康であることがいちばん大切ですね。

右膝の痛みよ、大切な事を教えてくれてアリガトウ。

健康な身体よ、いつも無意識に動いてくれてアリガトウ。

さて、9月に入って食欲そそるご馳走が勢ぞろいです。

今週もなんだかんだとバタ子さん。

落ち着いて秋の味覚シリーズの写真をアップしたいと思います。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed