ランチ休業のお知らせ
- 2015/08/19 23:24
- カテゴリー:お知らせ
来週24日(月)、再来週31日(月)
都合によりランチ休業させていただきます。
尚、夜は通常営業です。
よろしくお願いします。
小さな料理店にようこそ。美味しいは幸せ。「晋」心入れの料理(GOTTSUO)で楽しいひとときを…
ご覧いただきありがとうございます
当店は完全予約制でございます
ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)
毎週月曜日のランチは休業です
日ごろのご愛顧に感謝申し上げます
お待たせいたしました
2025年3月5日より通常営業いたします
Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。
空はもう秋の空。
朝晩は風が気持ち良くなってきましたね。
知らないうちに、蝉からコウロギや鈴虫の鳴き声に変わりました。
子供達の夏休みも残り10日ほどです。
早いな〜!
晋の夜メニューも秋らしくなってきました。
お盆明けの思わぬ忙しさに、大将共々戸惑っています。
感謝の戸惑い♡
油断大敵!
名残の夏かぜにならないよう、みなさんもお気をつけください。
週の初めから、ドタバタしていて、
今日は何曜日なのか分からなくなってきたこの頃。
本日からランチは休業です。
夜は貸切営業でした。
今日は雨が降って、猛暑もひと段落でしたが、
最初の料理はさっぱりと!
冷たい茶碗蒸しです。
じゅんさいやオクラが入った冷やしあんの喉越しが、
つるんと口の中に入ります。
昼も夜も、
電話でお問い合わせ下さった皆様、大変申し訳ございませんでした。
そして、明日と明後日も夜の営業は、
おかげさまで、ご予約でほぼ満席状態です。
本当に感謝、感謝です。
ここ数日は、息子が手伝いにきていたので、
とても助かりました。
シャイなので、表舞台には現れませんが、
寡黙に働いてます。
暦の上では、立秋。
秋です。
今日は秋刀魚を仕入れました。
旬の食材をその時期に味わうことが、
一番美味しいと思います。
来週早々10日(月)は、夜の仕込みのため、
ランチは休業させていただきます。
なお、その10日(月)の夜は満席です。
よろしくお願いします。
入道雲から、雷雲へ。
雹のような大粒の雨が、
アスファルトの上を叩きつけました。
夕立ちが一気に気温を下げて、涼しく感じました。
恵みの雨ですね。
さて、明日の夜は満席です。
来週はほぼ通常通りの営業ですが、
(13〜15日のランチは休業です。)
13日の夜は貸切とさせていただきます。
よろしくお願いします。
猛暑列島!JAPAN!!
高校球児の暑い夏。
老若男女、屋内でも外でも、
熱中症にはくれぐれもご注意ください。
そんな夏の乗り越え方。
ちょっと前に、赤しそジュースを作りました。
赤しそを煮出した汁に、酢と砂糖を入れました。
昨年訪れた奄美大島で手に入れた、きび酢ときび砂糖が、
こちらでも売っていたので、それを使いました。
甘さ控えめな味。要は酸っぱいです。
大将も子供達も苦手。2リットルくらい作ったのに…
と思ったら、もう残りわずかです。
どんだけ飲んでる?ワタシ…。
お気に入りは炭酸割り。
ノンアルコールで、
さっぱり感とシュワシュワ感が、疲れを吹き飛ばしてくれます。
たまに好んで家で飲む、男梅サワーの味になんとなく似ています。
(こちらはアルコールです)
それと、むかん。
大好きな冷凍みかんです。
たまたまコンビニで見つけました。
皮がもう剥いてあるから、手間もかからず、すぐ食べられます。
こういうのは、惜しみなく、2個一気食いにかぎります。
がっかりだったのは、最初に食べた方が甘くて美味しかったこと。
なかなか見抜けません。
何より、お昼寝だったりもするし。
体力の温存に心がけたいです。
子供達のスケジュールが合わないので、
日帰り旅行へ。
敦賀の海で海水浴。
近づく台風の風の影響もあるのか、
若干冷たかったかな。
その後は石川県の小松基地近くの回転寿司屋さんへ。
富山の氷見港や石川の金沢港直送の魚をたらふくいただきました。
国道360号から、白山白川郷ホワイトロードへ。
(旧白山スーパー林道)
夕方近かったので、すれ違う車も少なかったです。
ずっと大将の運転で申し訳ないかな?と、運転を変わりましたが、
まさか、この山道を私が運転するとは…
美しい絶景が曲がり道の度に見えました。
時間が迫っていたので、とにかく安全運転に集中して、
降りたところは…
白川郷の合掌造り集落!世界遺産!
夕方だったので、観光客はほとんどいませんでした。
離れたところで車を止めて撮影。
着いて早々、帰路につきました。
強行スケジュールだったので、今度はゆっくり秋あたりにでも…?