インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

今週のお知らせ

紫陽花のためにも、

そろそろ雨降ってほしいな。

21日(水)の昼は貸切です。

24日(土)は夜のみ営業いたしますが、

テーブル席は満席です。

どうぞよろしくお願いいたします。

梅雨の晴れ間

修学旅行中の娘にとっては、

梅雨の時期にはありえない天候に感謝です。

今日は、

昨晩から大混乱で慌ただしい国会議事堂、

ディズニーランドは今日から七夕デイズのイベント!

そして、明日は6/12にパンダのベビちゃんが誕生した

上野動物園へ。

時事的にもタイムリーすぎる場所へ。

盛りだくさん、太陽さんさん、ありがとさん。

新聞に載っていた一文…

人生とは、青春を夢想し、青春を知り、青春を回顧する。

クラーク博士も言っている、

少年よ、大志を抱け。

若さはもう戻らないのよね。

大志と言えば、藤井四段の成績は…?

冬瓜汁

ファイル 979-1.jpg

梅雨に入った途端、雨が降らない。

梅雨入りあるある〜!

加えて今年は蒸し暑くないし、

風はさわやかだし、

朝晩は涼しいし。

今のうちに、掛け布団は圧縮したいと思います。

(まだやってない…)

毎年恒例、

冬瓜汁は暑い時期だからこそ温かいものを。

干ししいたけのだしが出て、

鱧と海老は葛打ちしてとろみがあり、

しょうがが効いてます。

お知らせ

満月の夜、今日は満席御礼。

お昼も夜も、それぞれのお客様と色んな話をさせていただいて、

今日も感謝の一日でした。

来週以降のお知らせです。

14日(水)のお昼はテーブル席が満席になりました。

21日(水)と24日(土)のお昼は貸し切りです。

山崎川付近散策のついでに。

ファイル 977-1.jpg

ちょいとした用事の待ちぼうけ時間に、

休日は名古屋市瑞穂区の山崎川へ。

深緑が気持ちいい川沿いを、

ぐるっと一周歩きました。

陸上競技場に近づくと、

高校生の陸上競技大会?の声援が聞こえました。

懐かしくて応援したい思いに後ろ髪をひかれながら、

Uターン。

ランニングしている人と何度も何度もすれ違い、

邪魔にならないように歩いて、

前回も立ち寄ったスーパーマーケットへ。

サポーレ名古屋

http://sapore-nagoya.co.jp/

こだわった食材がたくさん揃ってます。

なかでもチーズは種類豊富で、

デパートよりお値打ちみたいです。

赤ワイン好きのお客様のために、

保冷バッグも用意して行きました。

黒トリュフ入ったチーズと、

フランス産の白カビのクセがないチーズと、

フレッシュチーズを選びました。

値札のところに1~5の数字があり、

どうやらクセ度数みたいです。

それぞれ食感も味わいも違いました。

チーズもワインも奥が深いですね~!

夜のメニュー 芒種

  • 2017/06/06 22:44
  • カテゴリー:

ファイル 976-1.jpgファイル 976-2.jpg

連休明けは、

昼は貸し切りで、

夜も満席でした。

ご縁に感謝の一日です。

夜のメニューは夏真っ盛り!

旬の鮎の塩焼きも好評です。

明日のお昼は12時から営業いたします。

卑弥呼の歯がイーぜ!

歯と口の健康週間。

子供が持ち帰ったプリントにあった標語です。

驚きの語呂合わせです。(笑)

食べ物をよく噛んで食べていますか?

弥生時代の卑弥呼の食事は噛む回数が現代の食事の6倍だったそうです。

ひ*肥満を防ぐ

み*味覚の発達

こ*言葉の発音がはっきり

の*脳の発達

は*歯の病気を防ぐ

が*がんを防ぐ

いー*胃腸の働きを促進する

ぜ*全身の体力向上と全力投球

定期的に歯科には通っています。

いつまでも元気な歯で健康に過ごしたいけど、

帰宅後は夜な夜な軽めの食事…

の後、すぐ寝ちゃう生活習慣から脱出したい。

天然鮎 天ぷら

ファイル 974-1.jpg

暑いのか、涼しいのか。

気温は上がっているようだけど、

風が冷たく感じました。

天気に惑わされないように、

身体を大切にしてくださいね。

天然鮎を開いて、天ぷらにしました。

香ばしくて、骨までパリパリ食べられます。

食べてみたらどうや~!

by茂じぃ

6月になりました。

春過ぎて 

夏きにけらし 

しろたへの 

衣ほすてふ 

天の香具山

持統天皇

有名な女性天皇。

情景が目に浮かびます。

あっという間に夏らしい夏の到来。

本日より、天然鮎あります。

歴史はわからないけど、レキシにハマってます。

耳から離れない音楽のリズム感。

でも歌詞はふざけた日本の歴史?なのです。

本日の蒸し物

ファイル 972-1.jpg

今週もお疲れさまでした。

青春ど真ん中野郎が病んでる時に、

このクソばばぁに甘えてくる感じがたまらない。

病院の待ち合い室にいた3、4才の男の子が、

ねぇ、もうすぐ?

まだよばれないの?

きょうはおくすりあるの?

きょうはいたい?

きょうはトミカいく?

パパとママにいっぱい質問してるけど、

静かにしてほしい親は、うんざり顔です。

そうだよね。静かにしてほしいよね。

でも子供は不安でいっぱいの気持ちを、

パパとママに聞いてほしいだけ。

今なら分かるのに、そんな頃は分からなかった。

今日はいつもより早めに帰ります!

さて、おまかせ料理の蒸し物は、

鰻の茶碗蒸しあんかけ。

ご想像どおりの味…です。

来週早々、

29日(月)のランチはカウンター席のみ空いています。

よろしくお願いいたします。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

過去ログ

Feed