インフォメーション

ご覧いただきありがとうございます

当店は完全予約制でございます

ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします(ランチ含む)

毎週月曜日のランチは休業です

日ごろのご愛顧に感謝申し上げます

お待たせいたしました

2025年3月5日より通常営業いたします

Auto Reserveオートリザーブなど その他一切の予約代行サービスからの予約について 日程や時間帯を問わず受け付けておりません。 無断で店名が掲載されてしまい、お客様にはご迷惑をおかけしております。 今のところ、ご予約は電話のみの受付です ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

エントリー

ユーザー「atsuko」の検索結果は以下のとおりです。

せいこがに

ファイル 585-1.jpg

入荷いたしました。

本日茹でちゃいました。

(写真は茹でる前です…)

無駄なくキレイにほぐしています。

内子も外子も混ぜて、プチプチの歯ごたえをお楽しみ下さい。

福井出身のあるお客様は、茹でたそのままのせいこがにを召し上がります。

子供の頃、おやつ代わりに食べていたそうで、

手と歯を使い、ものの見事に美しい召し上がり方ですよ。

自然薯磯辺揚げ

ファイル 584-1.jpg

長芋の4、5倍はある粘り。

自然薯を海苔に巻いて揚げました。

滋養強壮、疲労回復、食欲増進、免疫力を高めかぜ予防!

いいことばかり。

そのままでも、わさび醤油をつけても。

ネバネバつながりですが、

長芋と生野菜の明太マヨサラダがオススメです。

新陳代謝が促進、老化の予防、肌荒れ、疲労回復、便秘の改善、ダイエットに効果的。

素晴らしい栄養価!!

夜のメニュー 立冬

  • 2014/11/06 18:14
  • カテゴリー:

ファイル 583-1.jpg

今日は小春日和。

天日干しした毛布は、今晩はまだ活躍しそうにありません。

店内は冷たい風が吹き込むような静けさ。

ふきふき掃除、少しはかどりました。笑

夜のメニューは、

心も身体もポカポカするご馳走がいっぱいです。

自家製 漬物

  • 2014/11/05 18:12

ファイル 582-1.jpg

寒々しい空の一日。

ちらっと虹が見えたり、雨が降ったり…

今日のお月さまはとても美しいようです。(今は雲がかかって見えません。)

見えぬけれどもあるんだよ…

詩人、金子みすずの詩に出てくる私の好きな言葉の一つです。

あれよあれよと冬支度。

黒板には、マッサン

(朝ドラでもなく、さだまさしでもない、松茸のことです)

が姿を消して、ぐーふーが登場!

(フグのことです)

そして、カブも美味しく漬かっています。

定番の白菜、最近定番になった大根の甘酢漬けもオススメです。

ご飯ものをご注文していただくと、もれなく!一緒にお出ししています。

昨日、漬物を出し忘れてしまいお客様から指摘されたばかりですけどねー。

トホホ。

海老芋の唐揚げ

ファイル 581-1.jpg

ちょこまかお休みをいただき、

ご迷惑おかけいたしました。

今日は末娘の遠足の付き添いでした。

幼稚園生活最後の…最後の…。

そんな行事ばかり。早いなぁ。

大将もいつか離れていく子供達のことを考えると、

今しかない!と、

休日は毎週、末娘と公園へ出かけております。

娘の好きな歌は、まっかな秋。

器のもみじも真っ赤だなぁ♪

京野菜の一つ、海老芋を揚げました。

ねっとり、もっちり、アツアツ、ホクホク。

生麩田楽

ファイル 580-1.jpg

焼く…と目が離せないので、

薄ごろもで揚げました。

不動の人気メニュー!!

新米です!

ファイル 579-1.jpg

今週より、ごはんは新米です。

今年は豊作だったようですね。

仕入れ値も若干下がりました。

嬉しい限りです(^^)

糖質制限のため、白米を控えめにする傾向になりつつありますが、

ぜひ少しでも、ほんの少しでも食べていただきたい!

いちばんのオススメは、ランチタイム。

炊きたてのご飯は格別です。

さらに、ランチタイムのご飯はおかわりできます。


さて、本日は昼の営業のみです。

そして明日は、夜のみ営業です。(ややこしくてゴメンナサイ!)

よろしくお願いします

秋といえば…

ファイル 578-1.jpg

いろいろありますが、

読書の秋。

私は本を読むのが苦手です。

家にある数少ない本の中から、久しぶりに一冊選んだのは9月。

まだしおりを挟んだままの…10月末。

芸術の秋。

一宮市三岸節子記念美術館で11/24まで、

特別展「きよけく 森田りえ子展 ―花と人、生命に潜む美しきものー」

が開催されています。

女性らしい美しい絵で屏風や大きな額もあるそうです。

スポーツの秋。

実は昨日、友人に誘われてバドミントンをしてきました。

スポーツを楽しも〜う!って甘い考えでした。

約2時間、メンバー総入れ替えのダブルスの試合。

ほとんどが経験者で、中学校の体育の授業以来の私は、

ついていくのが精一杯。

現役バド部の男子高校生や、試合に出ている女性方、俊敏なおじさん…

一人ドタバタ振り回されている私に、みんなが温かい励ましの声。

おしい!ナイス!ドンマイ!!

汗が涙に変わりそうになりました。

体育会系の爽やかさと、心づかいがとても懐かしかったです。

そして、食欲の秋。

名残惜しい松茸の香りは、松茸ごはんを炊いている時。

おこげが美味しいですよね。

そんな今日のまかないは、最近体調が悪く食欲がない私のための、

身体に優しいメニューでした。

ありがとう。ごちそうさまでした。(^^)

お知らせ

今日は午後から冷たい雨。

本日のランチタイム、休業させていただきました。

申し訳ございませんでした。

あるお客様が、

みそ汁が好きなおばあさまのために、

うちの赤だしを持ち帰り、

召し上がっていただいたら、

「うんめぇなー、このみそおつい。」

それはそれは、つい最近の出来事。

そのおばあさまは天に召されました。

ありがとう、うんめぇーおみそ汁。

ご冥福お祈り申し上げます。

さて、

今週末の25日(土)の昼は、貸切です。

夜は通常営業です。

よろしくお願いします。

夜のメニュー 霜降

  • 2014/10/17 18:55
  • カテゴリー:

ファイル 576-1.jpg

実りの季節。

田んぼはいつの間にか黄金色。

自然の恵みに感謝です。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Links

ユーザー

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed